見出し画像

今週気になった経済ニュース(2021/07/05 ~ 07/11)

マーケット

アメリカは「適温相場」なのに日本株が上がらない理由

「年後半も株式相場は上昇する」と運用会社が予想する根拠

債券市場版「FRBに逆らうな」のはしご外し(NY特急便)

9日の米市場で「主要4指数」が過去最高値を記録したワケ

冷める景気回復期待 株・原油は上値重い展開か

投資

自社株買いは2度上がる 「冷夏」日本株、頼みの綱

株安「破滅博士」の警鐘 守り固める増資戦略

個人の投資熱に危うさ 日米中、借金による株買い拡大

群れる個人マネーの死角 「テーマ運用」ひずみ生む

業界

災害多発で注目、「豪雨被害対策」で受注が増える3銘柄

10代が支持するアプリ、2年で変化 教育系台頭

個別企業

味のデータ、食品開発に活用 伊藤忠が新システム

山口FGトップ解任 「アイフルと新銀行」火種?

その他

東証・山道社長が示した「取引時間延長」の現実味

「米金利の急低下は行き過ぎ」 英ヘッジファンド浅井氏

運用大手、環境投資会社を買収 森林・農地の知見吸収

原油価格が80ドル台まで上昇しても不思議ではない理由


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?