見出し画像

今週気になった経済ニュース(2021/06/21 ~ 06/27)

マーケット

FRBの真意、測れぬ市場 米長期金利1.4%割れ

日本株急落 投資マネー逆回転、株や商品から逃避

日本株安、アジアで突出 一時1000円超安に3つの理由

日経平均、一時1100円安 市場関係者の見方

アメリカ株、利上げ予想なのに「債券買い・株売り」のナゼ

景気敏感株が大幅高 急落の自動車・商社株に買い戻し 米利上げへの警戒が緩和

新興企業株に三重苦 外国人売りに個人疲弊、市場再編

マネー、ハイテク株に回帰 金利安定受け米株最高値迫る

どうなる日本株  「年末3万4000円も」「夏に波乱の芽」

2万9000円回復で逆に"複雑さ"増した日経平均の立ち位置

投資

割安放置の公共工事関連株(苦瓜達郎)

個人の20年の運用成績、6割がプラス 海外投資広がる

「下がりましたけど、何か?」個人が知るべき投資心得

急反発586ドル高、それでも株を買う理由(NY特急便)

年始から売買代金が増えた銘柄 仮想通貨や脱炭素が上位

勝ち組投資家の5つの特徴 長期・分散、急落時に出動

ESG投資にうごめく短期筋 強まる指数先回り


配当・優待

桐谷さんが選ぶ「自社製品優待」ベスト10

業界

原油70ドル台 脱炭素前の混沌

「健康」なジャンクフード、おいしい正義は可能か

アサヒやJT…「楽しくのむ」に試行錯誤

個別企業

焼き肉屋の「臭い消した」ニッチトップ銘柄が大幅増額!

その他

コロナ分析、深化と活用進む

FRBは「利上げ開始時期」を本当に2022年に前倒しするのか

東証プライム狭き門 ZOZOや日立物流、基準達成へ奔走

日本株が上がらない要因は「ワクチン遅れ」だけではない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?