見出し画像

今週気になった経済ニュース(2021/05/31 ~ 06/06)

マーケット

世界主要企業の株価騰落率 5月は寧徳やトヨタ12%高

米国株なお「高所恐怖症」 40年ぶり割高のサイン

ドル安の裏で極まるカネ余り 米政策の副作用

個人の株含み損縮小 信用評価損益率、2週連続で改善

日本株投資家が強気転換?ワクチン接種率が節目の10%突破

近くて遠い中銀と株価 波乱の「保険」期限切れも

「弱い雇用」が招く株最高値接近(NY特急便)

投資

未来をひらく私たちの銘柄選び 日経STOCKリーグ(下) 

「週後半は株安」反転の兆し 個人、経済再開見込み強気

「現金及び現金同等物」で見たキャッシュリッチ企業TOP20

みんなのアクティビズム 「利己も利他も」変わる株主

株主総会に投資のヒント 社長の肉声、経営陣選びも

資産2億円超のエキスパート、上場後購入でも利益狙う

資産2.5億円の会社員 有望株の値下がりを待ち構える

配当・優待

バリュー優位、賞味期限は1年か(窪田真之)

増配率20%超! 株主優待も魅力の小型「増配株」厳選3銘柄

業界

利益が吹き飛んだ 物流停滞、苦悩する企業

個別企業

買収攻勢で目指す「ネットセキュリティの総合企業」の野望

スタバ25年、不変の不文律 日本企業が見落とす無形価値

その他

南欧が照らすかユーロ高 共通債の恩恵で長期化も 

「学び直し」世界が競う、出遅れる日本 所得格差が壁

リベンジ旅行消費、雇用正常化と綱引き(NY特急便)

日本株のパフォーマンスの悪さを際立たせる「本当の理由」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?