情報リテラシー論 第3回

情報リレラシー論3回目の講義。


今回の授業テーマは「検索エンジンの変遷と進化」


調べたい単語や言葉を入れるだけで一瞬で大量のウェブサイトを出してくれる検索エンジン。当たり前に今日まで使っていたが、なぜ無料で運営できるのか、なぜYahoo!かGoogleに自動で切り替わるのか全く考えたことがなかった。

会社によって異なるが、様々な方法で検索エンジンのサービスとは別に利益を出しているのだそう。


例えば、Yahoo!は知恵袋や広告など検索エンジン以外にも様々なサービスを行っている。Googleは広告収入。

日本がYahoo!の利用が多いのはホームとしてプリセット設定しているから。検索をかけた際になぜYahoo!で開くのか、そんなことさえ疑問に思わずネットを利用していた自分に驚いた。


検索した際に出てくるページの順は最も支持が集まるサイトだからという軽い認識で利用していたが、Yahoo!の広告収入やGoogleのページランクという概念など検索エンジン1つにしても仕組みの違いを感じた。


独り言だが、気になったページに広告マークがついているとなぜか少し損した気分になる。少しその謎が今回の授業で分かった気がする。