学習者という安全基地#104

学習している間は責任を求められない、とでも思っているのだろうか。
いつになったら学習者という安全基地を抜け出すのだろうか。

そんなちょっぴり自分を批判するような声が聞こえる休日。

この声に苦しめられていた時期もあったが、今はちゃんと受け入れられている。

そう、今必要なのは実践知。実践という挑戦場にでる時が来ている。先の声はこのことを教えてくれているのだ。

実践するために必要なことは「小さく始めること」

当たり前とされていることの大半は意外にできない。それにもかかわらず当たり前だとされてしまう怖さ。当たり前というのはひとつの理論解なのだろう。机上の空論とさえいえてしまうかもしれない。とはいえ、その当たり前をできている人がいる。その人たちは希望そのものではないだろうか。

今自分が感じている怖さを克服するには結局ひとつひとつ確実に積み上げていくだけなのだろう。見本はたくさんいるのだから。

「できない」探しより「できた」探しを

ここまで書いて思ったが、すでに実践場に飛び込んでいるではないか。居心地の悪い学習コミュニティ、自分の在り方に対する不満。

なんてことはない。確かに進んでいるのだ。

怖くなったら安全基地に戻ればいい。

そして、怖さを怖がらなくたっていい。その怖さは自分の身を案じてくれているサイン。この怖さがあるから危機を回避することができたのだから。

2022.2.22.8:00

ここから先は

0字

【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】 リフレクションジャーナルを綴ることにご関心がある方はawai Lagunaにご参加ください。 https://laguna.awai.space/about

【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】 リフレクションジャーナルを綴ることにご関心がある方はawai La…

【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】 リフレクションジャーナルを綴ることにご関心がある方はawai Lagunaにご参加ください。 https://laguna.awai.space/about

【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】 リフレクションジャーナルを綴ることにご関心がある方はawai La…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?