No46 夫婦喧嘩に子供を巻き込まない

私は子どもの頃から親の夫婦喧嘩を見る機会が何度かあった。
母は堂々と喧嘩するタイプ。
父は母のいないところで、母の文句を子どもや自分の親に吹き込むタイプだった。私には兄弟がいるので、その兄弟や自分自身を振り返ってみても、夫婦喧嘩をするのは良いが子どもを巻き込むのはやめた方が良いと思っている。特にどちらかが不在の場で、言われても言い返せない(反論できない)ところで、文句を言うのはやめた方が良いと思っている。
長く一緒に過ごすのが一般的に母親だとして、その母が子どもに、父親のいないところで父親の文句を聞かせていたら・・・
子どもは純粋に母親を可哀そうと思い、父親を悪者と思ってしまう。
子ども自身が大きくなり、母親が言っていたことが間違っていたと気づいた時に、母親に対して嫌悪感を抱くだけならまだ良いと思う。
でも、分からなかったとは言え、母親の言葉を信じ父親を悪く思ってしまった自分に罪悪感を抱くことにもなる。
純粋な子どもに罪悪感を抱かせるって結構罪なことだよなと私は個人的に思っている。
友人関係にも当てはまる事があると思う。
愚痴を聞いてもらう時、聞いてもらうだけで良いと思いつつ、自分に賛同して欲しい気持ちが強く出てしまう人もいると思う。
そうなると、関係の無かった友人まで巻き込んでしまうことがある。
大人同士の関係性の場合は、嫌なら付き合わなければ良いということもあるが、子どもはそういう訳にはいかない。
簡単に自分の身を置く場所を変えることができないのだから。
子どもの心をまっすぐ育てるというのは、何かを教えるよりは、自分に染めすぎないということも大切なのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?