最大受容!?

こんばんは!スタッフのかおりんです!

毎日暑いですね!!

暑いのですが…私、ずっと外の競技に関わっていたせいか

たぶん、暑さに強いんです。

暑くても外に出たくなってしまうんです。

毎日、朝から息子と外で遊んで汗かいて、午前9時には一度シャワーを浴びるのが日課で、また外へ…お昼寝が終わり、また外へ…そんな感じの夏を過ごしています。その代償としては、日焼けが…

暑さも寒さもそうですが

自分が楽しんでいるとき、集中している時ってそんなに暑さを感じないんですよね!選手の時も真夏の炎天下で4時間ゲームなんて日もありましたが、暑さも時間の長さもまったく苦ではない訳で

何もせずに炎天下の中4時間立っていたらしんどいだろうなと思います。

なんでもそうですが…

気温も時間の経過も周りの景色の変化も感じないくらい

のめり込む・集中する…

いいですよね。こどももおとなも関係なくこの感覚を感じられるわけで。

大切にしたいですよね。

さて、タイトルと話がずれてしまいましたが…

本題です!!

夏休みに入り、カウンセリングのお勉強をしに行っています!!

知っていたようで知らなかったこと。

新しい学びが溢れる日々を過ごしています!

その中で、ハッ!としたことがあります。

カウンセリングにおいて「受容」はとても大切なこと。

ただ、その受容は相手に対して

本当に受容となっているのか!!

私も「受容」という言葉を聞くと難しく考えてしまい

しっくりこない部分もあったのですが…

これを聴いて、なるほど!!と思ったお話がありました(^▽^)

最大の受容とは

言葉を離せない赤ちゃんに離乳食を口に入れてあげた瞬間

熱くて口から出してしまった…泣いてしまった…

そんな時

自然と

「熱かったねーーびっくりしたね( ノД`)」


こどもが転んで泣いてしまったとき

「痛かったねぇ。ここが痛いよね。」

私も2歳になる息子がいるけれど、言っている言っている!!

誰かに教わった訳でもないし

考えて言っているわけでもなく

ごくごく自然と。反射的に。


この感覚が相手に対しての最大の受容なんだそうです。

これは赤ちゃんだけに限らない話です。

「受容」という言葉にすると

カウンセリングの世界のはなしになってしまいがちですが

日常生活、こどもたち、スタッフたち、家族などすべての場面でこの受容は大切なものとなってきます。

受容が信頼を深めていく

夏休みの一つの学びでした・・・・

かおりん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?