しりチキ

理系高校生です。 気になったこと、考察を主に書いていきます。

しりチキ

理系高校生です。 気になったこと、考察を主に書いていきます。

最近の記事

電場、磁場と4次元の関わり。

電磁気の学習をしていて思ったことです。最近は暇だったらずっとこの事考えています。仮説であることに加えて、高校生が考えたことなのでどんどん矛盾点は指摘していただきたいです。 タイトルにある電場、磁場は3次元には存在しないものではないかと考えました。いくつかの理由があります。 まず、存在することはほぼ確かだと思います。しかし、見えません。さらに素粒子である電子から発生するという点が腑に落ちません。なにを媒質として広がっているのか、が全くわかりません。 問題解決のために相対性

    • ローレンツ力

      ローレンツ力がなんで垂直に働くのかなーて思ってたんですよ。 それで今日ついにそのアイデアが浮かびかました。アイデアって本当に降ってくるように思いつくんですね。 結論から先にいうと僕はエネルギーを一定にするためだと考えました。進んでる方向に力が加わったら加速しちゃいますからね。これがエネルギーの不思議なところですね。この概念考えた人は本当に天才だ。 そして逆に、これを逆手に取ることができれば??と考えながら今記事を書いてます。もし、垂直方向ではない方に力を加えられたなら、

      • 理系高校生が授業聞いてて気になったこと。

        高校範囲だから仕方ないとは思うけど、授業聞いててこれだけの情報じゃ足りないって思ったこととか、疑問に思ったことを自分で考えた結果を書いていこうと思います。 意見とか、質問とか、アドバイスとかあったらどんどん送っていただきたいです。 よろしくおねがいします。

      電場、磁場と4次元の関わり。