見出し画像

描き直しとむかついてたこと

大阪の、gallery魔法の生活さんの展示会
「はるかな鬼のくに展」に出展します。
絢香名義です。絢香なので。

gallery魔法の生活さんのTwitter

https://x.com/tenjin_1?t=6ZnqqvWo5eHRR3G0UNayyw&s=09

ということで描いてたんですがなんかあれだなと思ったので一から別のを描き直し中です。
そういえば「あなたの絵」形式でふつうの絵を描いたことなかったなと思って。
ふつうの絵ってなんだろう(知らん)

20日まで3,000円以上6%オフクーポンが出てるのでこの機会にどうぞ。
この値下げは個人的に試してみたいことがあったからしてます。
見た目はそんなに変わらんと思う。


あと全然関係ないが、長い間たまに言われて「なんだと?」と思っていたことがありました。

僕は昔から自分の心を理解したり整理したりしておきたい人でして。
カウンセラー資格をとったのも、他人を客観的に見て的確なことを言うためには自分の中に変なノイズがあってはいけないからです。技術的なものだけを得るのではなく、そういう点を解消できるところを選んで学びました。ていうか資格とったのは数年前だけどまだ色々と途中。

スピリチュアルも自然と共生して自分の心を見つめるもの的なイメージだったので、変な人がいっぱいいると知ったときめっちゃびっくりした。(笑)
なんで変なことになるの?

で、そういう中でも「絵を描いて生きていくことは、小さい頃からそうだと思っていた」と言うと「いいなー(楽で)」みたいな反応がほぼ返ってくるんですよね。
何がいいんだろうか……? と思ってました。

スポーツ選手なんかでも、なったら終わりとかじゃないでしょう。
日々練習したり結果を出したりしてますよね。
やりたいことを見つけたらそれだけで人生全部うまくいくわけない。


ただこのむかつき、僕が他人に怒りを感じるのってどうやら子どもの頃に家族から受けた嫌な思いが由来だな? と最近気づいたので、今後言われてもどうでもいいと思います。

ずっと「怒り」がほぼ出てこない人間だったので、個人的には怒りが怒りとして出るようになって面白いです。

お寿司が食べたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?