見出し画像

【マスターデュエル】転生炎獣 1枚初動 まとめ

レイジング・フェニックスの登場演出がカッコよすぎて、何度見てもニヤけてしまいます。しらつちです。

【転生炎獣】の展開ルートを色々と探っていたのですが、1枚初動さえ押さえておけばすべての動きを網羅できることに気づいたので、実際にその旨をメモに残しておくことにしました。




〇妥協展開

スピニー

1、スピニー召喚
2、スピニー➡リンクス聖域を手札
3、スピニー②⇒スピニー蘇生
4、リンクス+スピニー➡リンク2

ジャガー

1、ジャガー召喚
2、ジャガー➡リンクス⇒聖域を手札
3、聖域①➡リンクス転生
4、ジャガー②⇒リンクス墓地回収&ジャガー蘇生
5、リンクス+ジャガー➡リンク2


ガゼル展開

●中継地点まで

1、ガゼル召喚⇒スピニー墓地
2、スピニー②⇒スピニー蘇生
3、ガゼル+スピニー➡スタリオ
4、スタリオ①⇒オブファイアSS⇒ウィーゼル手札
5、オブファイア➡リンクス⇒聖域を手札
6、リンクス+スタリオ➡ウルフ
7、ウィーゼル①⇒ウィーゼルSS(ウルフのリンク先)
8、ウルフ①⇒ガゼル墓地回収

場:ウルフ ウィーゼル
手札:聖域 ガゼル

オブファイア初動でもほぼ同じ内容となります。


●中継地点まで(オブファイア)

1、オブファイア召喚⇒ガゼル手札
2、オブファイア➡リンクス⇒聖域を手札
3、ガゼル①⇒ガゼルSS⇒スピニー墓地
4、スピニー②⇒スピニー蘇生
5、ガゼル+スピニー➡スタリオ
6、スタリオ①⇒ウィーゼルSS
7、リンクス+スタリオ➡ウルフ
8、スタリオ②⇒ウィーゼル回収
9、ウィーゼル①⇒ウィーゼルSS(ウルフのリンク先)
10、ウルフ①⇒ガゼル墓地回収

場:ウルフ ウィーゼル
手札:聖域 ガゼル

ここから展開を派生させていきます。


ロアー展開

11、ウルフ+ウィーゼル➡咎姫
12、咎姫②⇒ウィーゼル蘇生
13、ウィーゼル➡リンクス(2枚目)
14、咎姫+リンクス➡レイジング
15、ウィーゼル②⇒相手の場にスタリオ蘇生⇒1ドロー
16、咎姫③⇒レイジング破壊(リンクス②で阻止)&相手スタリオを破壊&咎姫を蘇生
17、レイジング+咎姫➡レイジング転生⇒ロアー手札
18、ロアー伏せる

場:レイジング ロアー
墓地:咎姫 リンクス スピニー
手札:聖域 ガゼル 1ドロー

※24/6/9追記
【炎王】に新規カードが実装され、ウィーゼル②の裏目が増えました・・・。

1、ウィーゼル②⇒相手の場にスタリオを蘇生
2、咎姫③⇒レイジング破壊(リンクス②で阻止)&相手スタリオを破壊&咎姫を蘇生
3、相手の場で炎属性を破壊した⇒ガルドニクス①⇒ガルドニクスSSされる
4、ガルドニクス②⇒キリンをデッキ破壊される&攻撃力UPされる
5、キリン①⇒ポニクスSSされる⇒レイジング破壊される(リンクス使用済につき、破壊を防げない)
6、ポニクス①⇒聖域を手札に加えられる

こちらはレイジングを失ったせいで転生リンクできず、しかも場に咎姫がいるので墓地から妨害も打てなくなります。そして相手の場にはモンスターが2枚並び、手札に初動も加えられる。端的に言ってゲームが終わります。

ガルドニクスは複数採用されるカードではないのが救いですが、キリンやポニクスもウィーゼルを利用してくるので、【炎王】が多い時勢ではウィーゼル②を使いたくないのが本音です・・・。


エルフ展開

11、ウルフ+ウィーゼル➡咎姫
12、咎姫②⇒ウルフ蘇生
13、咎姫+ウルフ➡エルフ
14、エルフ②⇒オブファイア蘇生
15、オブファイア➡リンクス(2枚目)
16、ウィーゼル②⇒相手の場にスタリオ蘇生⇒1ドロー
17、咎姫③⇒リンクス破壊(リンクス②で阻止)&相手スタリオを破壊&咎姫を蘇生
18、リンクス+咎姫➡レイジング
19、聖域①➡レイジング転生⇒ロアー手札
20、ロアー伏せる

場:聖域 エルフ レイジング ロアー
墓地:咎姫 リンクス スピニー オブファイア
手札:ガゼル 1ドロー

エルフ②でオブファイア蘇生からのウィーゼル回収をしておけば、次ターンの手数を増やせます。

●ウィーゼル展開(次ターン)

1、ウィーゼル①⇒ウィーゼルSS
2、ウィーゼル➡リンクス
3、ウィーゼル②⇒相手の場にオブファイア蘇生⇒1ドロー
4、咎姫③⇒リンクス破壊&相手モンスターを破壊&咎姫を蘇生
5、レイジング②⇒レイジング蘇生&攻撃力500UP
6、聖域①➡レイジング転生⇒意志を手札
7、意志①⇒レイジング蘇生
8、咎姫②⇒レイジング蘇生
9、全員で攻撃

咎姫+レイジング+レイジング+レイジング−オブファイア
27+(28+5)+28+28−8=108


●意志展開

11、ウルフ+ウィーゼル➡咎姫
12、咎姫②⇒ウルフ蘇生
13、咎姫+ウルフ➡レイジング
14、聖域①➡レイジング転生⇒意志を手札
15、意志②⇒意志を墓地&レイジング対象⇒スピニー&スタリオ&オブファイア&ウィーゼル蘇生

場:聖域 レイジング スピニー スタリオ オブファイア ウィーゼル
墓地:咎姫(未使用) ウィーゼル(未使用) リンクス(未使用)
手札:ガゼル

後攻時はここからウィーゼル②を起動させて打点を作ります。

16、ウィーゼル+オブファイア➡ウルフ
17、ウィーゼル②⇒相手の場にリンクス蘇生⇒1ドロー
18、咎姫③⇒スタリオ破壊&相手モンスターを破壊&咎姫を蘇生
19、レイジング②⇒レイジング蘇生&攻撃力2000UP


炎軍展開

11、ウルフ+ウィーゼル➡咎姫
12、咎姫②⇒ウィーゼル蘇生
13、ウィーゼル➡リンクス(2枚目)
14、咎姫+リンクス➡レイジング
15、聖域①➡レイジング転生⇒炎軍を手札
16、ウィーゼル②⇒相手の場にスタリオ蘇生⇒1ドロー
17、咎姫③⇒レイジング破壊&相手のスタリオ破壊&咎姫を蘇生
18、レイジング②⇒レイジング蘇生&攻撃力2800UP
19、炎軍①-A⇒リンクス、スタリオ、ウルフを対象⇒リンクスとスタリオを墓地回収&ウルフ蘇生
20、咎姫+ウルフ➡ウルフ転生
21、ウルフ②⇒炎軍を墓地回収
22、炎軍を伏せてターンエンド

場:聖域 転生ウルフ 5600レイジング 炎軍
墓地:咎姫 リンクス スピニー
手札:ガゼル

炎軍は「決まると面白いカード」の筆頭ですね。自分ターンでは蘇生札として。相手ターンでは妨害札として。発動条件は厳しいものの、1粒で2度おいしいカードになってくれます。


●ガゼル展開(うらら温存ケア)

1、ガゼル召喚⇒スピニー墓地
2、スピニー②⇒スピニー蘇生
3、ガゼル+スピニー➡スタリオ
4、スタリオ①⇒オブファイアSS⇒ウィーゼル手札
5、オブファイア➡リンクス⇒聖域を手札
6、ウィーゼル①⇒ウィーゼルSS
7、ウィーゼル➡リンクス
8、ウィーゼル②⇒相手の場にガゼル蘇生⇒1ドロー
9、スタリオ+ウィーゼル➡ウルフ
10、スタリオ②⇒ガゼル回収
11、ウルフ+リンクス➡咎姫
12、ガゼル①⇒ガゼルSS
13、咎姫②⇒ウルフ蘇生(EXゾーン下)
14、咎姫+ガゼル➡レイジング
15、聖域①➡レイジング転生(ウルフ下)
16、レイジング①⇒チェーンでウルフ①⇒オブファイア墓地回収⇒ロアー手札
17、ロアー伏せる

場:聖域 レイジング ウルフ ロアー
墓地:咎姫 リンクス スピニー
手札:ガゼル オブファイア

レイジングのチェーンをウルフで隠せるので、うららを打つタイミングがなくなります。また咎姫を出したタイミングで場にガゼルを出せるので、「咎姫の蘇生効果を止められて展開できない!」という流れもケアできます。



〇デバッガー初動

●デバッガー(うらら回収)

1、デバッガー召喚⇒ガゼル手札
2、デバッガー➡リンクス⇒聖域を手札
3、聖域①➡リンクス転生
4、ガゼル①⇒ガゼルSS⇒スピニー墓地
5、スピニー②⇒スピニー蘇生
6、ガゼル+スピニー➡スタリオ
7、スタリオ①⇒オブファイアSS⇒ウィーゼル手札
8、リンクス+スタリオ+オブファイア➡咎姫
9、咎姫②⇒ガゼル蘇生
10、ウィーゼル①⇒ウィーゼルSS
11、ガゼル+ウィーゼル➡ホウシン⇒うららSS
12、咎姫+うらら➡レイジング
13、ホウシン+レイジング➡ウルフ
14、ウィーゼル②⇒相手の場にスタリオ蘇生(ウルフ上)⇒1ドロー
15、ウルフ①⇒うらら墓地回収
16、咎姫③⇒ウルフ破壊&相手スタリオを破壊&咎姫を蘇生
17、レイジング②⇒レイジング蘇生&攻撃力UP
18、咎姫+レイジング➡レイジング転生⇒ロアー手札
19、ロアーを伏せる

場:聖域 レイジング ロアー
墓地:咎姫 リンクス スピニー
手札:うらら


デバッガーオブソウル

1、デバッガー召喚⇒ガゼル手札
2、デバッガー➡リンクス⇒聖域を手札
3、聖域①➡リンクス転生
4、ガゼル①⇒ガゼルSS⇒スピニー墓地
5、スピニー②⇒スピニー蘇生
6、ガゼル+スピニー➡スタリオ
7、スタリオ①⇒オブファイアSS⇒ウィーゼル手札
8、リンクス+スタリオ➡ウルフ
9、ウィーゼル①⇒ウィーゼルSS(ウルフのリンク先)
10、ウルフ①⇒ガゼル手札
11、ウルフ+オブファイア➡咎姫
12、咎姫②⇒スピニー蘇生
13、ウィーゼル+スピニー➡ホウシン⇒オブソウルSS
14、オブソウル②⇒転生リンクの権利を得る
15、咎姫+オブソウル➡レイジング
16、オブソウル②適用➡レイジング転生⇒ロアー手札
17、ウィーゼル②⇒相手の場にスタリオ蘇生⇒1ドロー
18、咎姫③⇒ホウシン破壊&相手スタリオを破壊&咎姫を蘇生
19、レイジング②⇒レイジング蘇生&攻撃力UP
20、咎姫+レイジング➡パイロ
21、ロアー伏せる

場:聖域 レイジング パイロ ロアー
墓地:オブソウル 咎姫 リンクス スピニー
手札:ガゼル


デバッガー初動だと、オブファイア初動よりリンク値が1つ伸びます。(スタリオでオブファイアを呼べる分)

ウィーゼルを残したまま咎姫を出せるようになるので、咎姫で蘇生したモンスターとウィーゼルでシンクロ可能できます。オブソウル型ではこれを利用してホウシンを出すようですね。


●デバッガー(ウィキッド

1、デバッガー召喚⇒ガゼル手札
2、デバッガー➡リンクス⇒聖域を手札
3、聖域①➡リンクス転生
4、ガゼル①⇒ガゼルSS⇒ジャガー墓地
5、ジャガー②⇒リンクス墓地回収&ジャガー蘇生
6、リンクス+ジャガー➡ウィキッド
7、ガゼル➡リンクス
8、ウィキッド③⇒デバッガー墓地除外⇒ウィーゼル手札
9、ウィーゼル①⇒ウィーゼルSS

場:聖域 ウィキッド リンクス ウィーゼル
墓地:リンクス


手札にガゼルを回収できなくなりますが、リンク値を減らさずにウィーゼルを持ってこれます。もしウィキッドを妨害されても、そのまま咎姫に向かえるのが偉い。(スタリオだとリンク値が足りなくなる)

なお展開にスタリオ、オブファイアが絡まないため、炎属性の縛りも付きません。


〇ベイゴマ初動

ベイゴマ(ロアー墓地)

1、ベイゴマSS⇒タケトン手札
2、タケトンSS
3、ベイゴマ+タケトン➡スタリオ
4、スタリオ①⇒オブファイアSS⇒ガゼル手札
5、オブファイア➡リンクス⇒聖域を手札
6、ガゼル①⇒ガゼルSS⇒ロアー墓地
7、スタリオ+リンクス➡ウルフ
8、スタリオ②⇒ガゼル回収
9、ガゼル召喚(ウルフのリンク先)
10、ウルフ①⇒オブファイア墓地回収
11、ウルフ+ガゼル➡咎姫
12、咎姫②⇒ウルフ蘇生
13、咎姫+ウルフ➡レイジング
14、聖域①➡レイジング転生⇒転生炎獣カードを手札
15、ロアー②⇒ロアー墓地回収

場:聖域 レイジング ロアー
墓地:咎姫 リンクス
手札:オブファイア 転生炎獣カード



以上となります。2枚以上の組み合わせを考える上で、何か参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?