フリテン・ツモ

スクリーンショット 2020-05-22 0.59.35

『上がれない役満よりも上がれるタンヤオ』

麻雀というゲームは、自分の手配と相手の捨て牌状況、残り牌の数…など1局の中で考え選択して勝利を目指す戦略的な遊戯です。役を覚えることに最初は苦労しますが、そこを乗り越えてしまえばこれほど面白いテーブルゲームはなかなかないでしょう。(3〜4人集めるのが大変というのはありますが)

戦略と運の要素が実に上手いバランスで成り立っており、「あの時〇〇がきていれば…!」「よし、もう1回!」という感情になる遊びです。この「よし、もう1回!」ってなるゲーム(遊戯)って非常にいい遊びだと思います。自分がゲームを考えるときや作るときにこの感情が湧くか、というのは気にするポイントです。

このもう1回って感情、年齢や環境などでも変わりますよね。子供の頃は麻雀なんて難しいし、よくわからないゲームという認識だったので遊んでみてもハマりませんでした。逆に野球は休み時間が10分程度しかないのにグラウンドに出て遊んでいましたね。

スクリーンショット 2020-05-24 12.36.57

リアルでの麻雀が理想ではありますが、そんなことできる状況じゃない&4人集まらないのでネットで。天鳳でぽちぽちやってます。

でも、こう…真剣にやらないんですよね。負けて悔しいーって感情が少ない。対人だとなんでか燃える(もちろん賭けませんよ)のにネットだと「あーハイハイ」って感じで冷めてる。ツモの運が信じられないからかな?負けたもう1回という感情が引き出されないし、勝っても「あ、勝った」どまり。だけど、それでも、ついついもう1局やってしまうのは麻雀という遊びの魅力なのかもしれません。

上がりやすいタンヤオであがる人生。

一発どでかく役満を狙う人生。

役満はそうそうでるものじゃないし、タンヤオだけだと他の人が高い役を出したときに追いつけない。いろいろあるけど、どの道を選択するかは自分次第なので、なるべく悔いが残らない生き方をしていきたいと思います。

gracias!!!