見出し画像

2021年7月10日 十条駅から王子駅あたりを訪問その10 飛鳥山公園 青淵文庫&渋沢栄一像

その9のつづきです。 その9で、「おみやげ館」で買った「渋沢百訓まんじゅう」と「渋沢栄一チーズブッセ」を広げて食べていた場所の隣にある、渋沢庭園の青淵文庫です。

独特の形の建物です。 予約していないと中には入れなかったので、外からの写真だけです。 ちなみに、他にも渋沢資料館も予約なしでは入れないようだったのでこの時はあきらめました。

画像1

だんだん近づいていきます。

画像2

ステンドグラスが目を引きます。

画像3

特徴的なステンドグラスをできるだけ近くで写真に撮ってみました。

画像4

少し模様が変わったとなりのステンドグラスの写真も。

画像5

青淵文庫の解説をしている案内板です。

画像6

建物の名前が難しくて、どれがどれか分からなくなりがちな自分用の案内に撮った渋沢庭園の見取り図ですw。

画像7

渋沢栄一像。

画像9

いつものように、だんだん近づきます。

画像8

銅像部分だけアップ。

画像10

銅像の台座にあった何かの碑。 読みづらい。。。 最初のほうの「第一銀行頭取男爵渋沢栄一君」とあるあたりまでしか予測して読み取ることができない。。。 

画像11

関連まとめ
2021年7月10日 十条駅から王子駅あたりを訪問noteまとめ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?