エッセイって

文体とか表現方法とか、“誰得”とか、難しく考えてしまうとなかなか思うように書けない。このnoteに登録したのも3月20日。今までなにをしていたんだか。



考えてみると、私は多趣味な割に極めたものがひとつもなく、たくさんのお金と時間を使って様々なことをしてきたのに、資格もいろいろ持ってるのに、どれも上っ面をなぞっただけで、専門的なことを人様に語れるほど知識を深めてこなかった。そうそう、夢中になれるもいない。好きな芸能人やミュージシャンはたくさんいるけれど、ファンクラブに入ったりライブに行ったり、その人関連の何かを集めたりするほどの熱量にはならなかった。スポーツも同じ。あと、美術(芸術)もいまいち、よくわからないし。

なにかひとつでも、得意なことか大好きなことか、自分にとっての特別なことか、なんでもいいからたったひとつでも作っておけばよかったなと、後悔しても遅いんですけどね。


でも実は
こんな私にもテーマにできそうなものがあるのです。
それは愛猫のこと。

日々、愛猫の写真や動画を撮って加工なりし記事にすれば「猫ブログ」になり、需要もあるんじゃないかと思ったりもします。なんせうちの猫は美人さんで、超トロくて面白いのです。(親ばか)
うちの猫が一番可愛いし(と、みんな思っているでしょうが)世界中の人に自慢したい! ……それは本心なのです、でも、そこに時間を費やせない。

結局私は、
自分をまだあきらめきれなくて、もがいているんだろうな。

自分にしかできないなにかを探している、
なんてことをもう言う気はないけれど

自分にもできるなにか、
それは探さなきゃいけないと思っていて

それはいわゆる
世のため人のためになるなにか、なんですけど。自分を我慢させてやることではなく、自分がやりたくて、ハッピーな気持ちでやれること。
(でもそれって、なんだろう……)


大きな夢が終わって、
今、私には何もなくて、

そうだ。
「エッセイ」を書いてみよう、毎日1つずつ書き続けたら、そこからなにか見えてくるかもしれない!

とか希望を持ったものの、そのハードルの高さといったら。


なので方向転換。

誰得、な記事を書けない自分を許そう。

継続は力なり、
をもう一度信じてみよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?