見出し画像

【自分用まとめ】人生を豊かにしたい人のための日本酒

読んだ目的

最近人に勧められて、ごはんにはビールより日本酒が合う!と教えてもらってから最近すごくハマってしまっているので、一度書籍を読んで勉強してみようと思ったから。情報まとめとく。

日本酒の辛口、甘口

日本酒の”甘口”は華やかな香りやお米の旨味があり、日本酒度はプラスになりやすく、舌触りはトロリとする。”辛口”はすっきりしてのど越しが軽い、日本酒度はマイナスになりやすく、舌触りはサラリ。甘辛の定義に関してはプロでも議論が尽きないくらい判断むずいらしい。

日本酒の味と香りは4タイプ

  • フルーティータイプ(大吟醸酒・吟醸酒系・生酒)香りは華やか、味は甘くジューシー、透明感があり、果実感に溢れている。冷やして飲むと味わいの輪郭がしっかり感じられる。

  • 軽快タイプ(本醸造酒、火入れ酒全般、生酒)香りは穏やか、樹木系の香り、味わいは軽やかですっきりキレがいい。余韻は短い。冷やして飲むと爽やかさが強調される。

  • 旨口タイプ(純米酒)香りはコメに由来する落ち着いたイメージ。コメの旨味が凝縮されたふくよかさを感じる。余韻はやや長い。常温から熱燗まで幅広く楽しめる。

  • 熟成タイプ(熟成期間をとった日本酒)香りはアーモンドとかのナッツ系甘みと旨味が合わさったような奥深さ。余韻が長く、どの温度でも楽しめる。

スパークリング日本酒

製法によって3種類あるらしい。①瓶内二次発酵(瓶内で酵母のアルコール発酵により自然の炭酸ガスが発生)②活性にごりタイプ(発酵中のもろみを荒く濾してそのまま瓶詰。発酵中の炭酸ガスのため、開栓の時は注意が必要。)③炭酸ガス注入(出来上がった日本酒に人工的に炭酸ガスを注入)いままで飲んだことなかったけど、種類に気を付けながら飲んでみたい。

日本酒はストレス緩和効果があるらしい

日本酒にはアデノシンという成分が含まれていて、それが血管拡張をしてくれて血行が良くなるらしい。血行促進効果でコリがほぐれてストレス緩和らしい。そのうえIGF-1とかいうやつが育毛にいいらしい。そんなもん飲むしかないやんって話になってくる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?