日本社会と「不安グループ」②
日本政府は「どこかを改善するため」という。
例えば、
外国が戦力を増強している。
だから国の防衛を改善する。
不安があるから改善する。
不安があるから法律を作る。
日本の主要な考え方は「不安グループ」だ。
改善するために、常に不安要素を探している。
だから不安のほうが優先順位が上だ。
いつの頃からかはわからない。
しかし、日本には「不安グループ」の考え方が根付いている。
そしてニュースは「不安」をあおるように
連日、事故や事件をニュースで垂れ流す。
だから日本人の多くが「不安グループ」になるのは仕方がない。
だって、それは現在の日本に根付いている考え方だから。
その結果、日本人は何か行動を起こす時、
「不安」を発見して改善する癖がついている。
だから「安心」か「不安」かわからないことには飛び込まない。
それは「不安グループ」としては正しい選択だが……
「不安グループ」の基準は常に「不安」だ。
常に不安をまとって緊張と警戒してる。
常に不安におののいている。
これが日本人社会だ。
日本人の大半は昔から「不安グループ」の方法しか知らないのだから。
そういう社会になっても仕方ない。
だから日本人社会を感謝して許してあげよう。
そして「不安グループ」だった自分を許そう。
世界には「幸せグループ」がいる。
「幸せグループ」が在る。
「幸せグループ」の基準は常に「幸せ」だ。
どちらのほうが生きやすいだろうか?
どちらの方法が「幸せ」だろうか?
気づく人は気づく。
この一つの未知は、大いなる満足へ続く道なのだと。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?