見出し画像

【魔法使いの約束攻略】月のカケラの効果検証【まほやく】

イベントログボやステップアップガチャのオマケでもらえる育成アイテム、『月のカケラ』

『48ターンの間、厄災の出現率がアップする』との触れ込みなのですが、本当に効果はあるのでしょうか。
使ったところで上級がラス1しか出ない、なんてことも何度もあったのですが、本当に効果はあるのでしょうか(二回目)

そこで今回は、育成アイテム『月のカケラ』にどれくらいの効果があるのかを、2021年9月22日から開催していた季節イベント「彷徨う夜に導きをかざして」から、2022年4月12日まで開催していた季節イベント「月花妖異譚」にかけて、約半年間、育成を100周(計4800ターン)周回し、実際に検証してみました

※統計学については大学で基礎の基礎を習っただけで、なおかつ記憶が消滅してるので簡単な検証しかできません
※以前行った検証(【魔法使いの約束攻略】厄災出現パターンと傾向分析【まほやく】)において、【厄災には決まった出現パターンは存在せず、初級・中級・上級それぞれに出現率が設定されており、それに応じて出現している】、という検証結果が得られた為、今回は厄災の出現パターンの有無の検証および厄災全体の出現率の検証は行っておりません

●月のカケラ使用時の初級厄災の出現率●

月のカケラ使用時の初級厄災の48ターン中の出現回数の平均値は4.38回、出現率平均値は約9.13%でした。
以下が出現回数の分布になります。

出現回数の最頻値(確率分布で頻度が最大の値)3
出現回数の中央値(順位が中央である値)4となりました。

このデータを、以前行った検証で得られたデータと比較してみましょう。
まずは数字で比較します。

初級出現数平均 未使用時3.2回 → 使用時4.38回
初級出現率平均 未使用時6.67% → 使用時9.13%
初級出現数中央値 未使用時3回 → 使用時4回

月のカケラは初級厄災の48ターン中の出現数平均を約1.18回増加させる効果が確認できました。
なんだかあんまり効果がないように感じますね。
そこで次に、出現回数の分布を比較します。

最頻値は使用時・未使用時ともに3となり、ピークの場所は変わりませんが、あきらかにグラフが右に移動していることがわかります。
分かりやすくするため、円グラフで比較してみましょう。

出現回数が平均値よりも低い、つまり0~2回しかない低頻度出現育成の割合は、月のカケラ未使用であった場合34%であったのに対し、月のカケラを使用すると16%に減少しています。
また出現回数が平均値よりも高い、つまり5~10回もある高頻度出現育成の割合は、月のカケラ未使用であった場合20%であったのに対し、月のカケラを使用すると45%にまで増加していることが分かります。

●月のカケラ使用時の中級厄災の出現率●

月のカケラ使用時の中級厄災の48ターン中の出現回数の平均値は4.56回、出現率平均値は約9.5%でした。
以下が出現回数の分布になります。

出現回数の最頻値4
出現回数の中央値4となりました。

このデータを、以前行った検証で得られたデータと比較してみましょう。
まずは数字で比較します。

中級出現数平均 未使用時3.5回 → 使用時4.56回
中級出現率平均 未使用時7.29% → 使用時9.5%
中級出現数中央値 未使用時4回 → 使用時4回

月のカケラは中級厄災の48ターン中の出現数平均を約1.06回増加させる効果が確認できました。
次に、出現回数の分布を比較します。

最頻値・中央値は使用時・未使用時ともに4となり、ピークの場所は変わりませんが、これも初級と同じく、あきらかにグラフが右に移動していることがわかります。
分かりやすくするため、円グラフで比較してみましょう。

出現回数が平均値よりも低い、つまり0~2回しかない低頻度出現育成の割合は、月のカケラ未使用であった場合29%であったのに対し、月のカケラを使用すると20%に減少しています。
また出現回数が平均値よりも高い、つまり5~10回もある高頻度出現育成の割合は、月のカケラ未使用であった場合26%であったのに対し、月のカケラを使用すると、なんと半分近い49%にまで増加していることが分かります。

●月のカケラ使用時の上級厄災の出現率●

月のカケラ使用時の上級厄災の48ターン中の出現回数の平均値は4.04回、出現率平均値は約8.42%でした。
以下が出現回数の分布になります。

出現回数の最頻値3
出現回数の中央値4となりました。

このデータを、以前行った検証で得られたデータと比較してみましょう。
まずは数字で比較します。

上級出現数平均 未使用時2.8回 → 使用時4.04回
上級出現率平均 未使用時5.83% → 使用時8.42%
上級出現数中央値 未使用時3回 → 使用時4回

月のカケラは上級厄災の48ターン中の出現数平均を約1.24回増加させる効果が確認できました。
次に、出現回数の分布を比較します。

最頻値は使用時・未使用時ともに3となり、ピークの場所は変わりませんが、これも初級と同じく、あきらかにグラフが右に移動していることがわかります。
分かりやすくするため、円グラフで比較してみましょう。

出現回数が平均値よりも低い、つまり0~2回しかない低頻度出現育成の割合は、月のカケラ未使用であった場合、全体の半分近い45%であったのに対し、月のカケラを使用すると20%に減少しています。
また出現回数が平均値よりも高い、つまり5~10回もある高頻度出現育成の割合は、月のカケラ未使用であった場合11%であったのに対し、月のカケラを使用すると35%にまで増加していることが分かります。

●まとめ●

今回の月のカケラ使用育成100回(計4800ターン)の検証で得られたデータをまとめます。

初級出現数平均 未使用時3.2回 → 使用時4.38回 1.18回UP
中級出現数平均 未使用時3.5回 → 使用時4.56回 1.06回UP
上級出現数平均 未使用時2.8回 → 使用時4.04回 1.24回UP

計100回育成中における、各厄災が平均以下の0~2回出現する育成の割合
初級 未使用時34% → 使用時16% 18%DOWN
中級 未使用時29% → 使用時20% 9%DOWN
上級 未使用時45% → 使用時20% 25%DOWN

計100回育成中における、各厄災が平均以上の5~10回出現する育成の割合
初級 未使用時20% → 使用時45% 25%UP
中級 未使用時26% → 使用時49% 23%UP
上級 未使用時11% → 使用時35% 24%UP

以上の事から、月のカケラは全ての厄災において、出現回数の平均値にほぼ影響は及ぼさないものの、出現回数0~2回の低頻度出現の育成を大幅に減少させ、出現回数5回以上の高頻度出現育成を大幅に増加させることが分かりました。

●月のカケラの使うタイミングを考える●

これまでの検証で、月のカケラには全ての厄災において【低頻度出現を抑え、高頻度出現を増加させる】効果があることがわかりました。

月のカケラの入手手段は現状、イベントログボやイベント報酬、あるいは特別なステップアップガチャでのオマケのみとなっており、かなり入手数が限られています。
いざしっかり効果があるとわかると、いつ使えばいいか迷ってしまいますよね。

まず、そもそも通常イベントを走りきる時間がないプレイヤーの場合は、ログボなどで入手次第すぐに使ってしまって構いません。絶対に欲しい報酬があるけど時間が足りるか不安、という時に使ってもいいでしょう。

ですが通常イベントを期限内に余裕をもって走りきることができるプレイヤーの場合は、通常イベントでの使用は絶対にしないでください
月のカケラはイベント時にもらえる回復剤と違い使用期限はないので、選択復刻イベントなどのスピード勝負時に使用するため、コツコツ貯めておきましょう。
そもそも月のカケラを1個や2個使った程度では、通常イベントの周回効率はそんなに変わりません。使うだけもったいないです。

選択復刻イベントは個別討伐依頼がないので、上級1MP超級2MP確殺ができる上級プレイヤーは最も効率の良い上級・超級のみを狙うことになります。
せっかく月のカケラを使って出現率を上げても初級・中級は無視することになりますが、余計なMPとリアル時間を使う方がもったいないので、割り切りましょう。
また、選択復刻は石割周回しても元が取れる(上級1MP超級2MPの場合に限る)ので、MPは気にせずバンバン出現させガンガン討伐しましょう。

(2022年8月9日追記)2022年8月開催の選択復刻から、同一イベント期間中、6イベント目以降では選択復刻イベントの報酬としてマナ石を獲得することができなくなりました。石割をする際は注意してください。

●おまけ・上級ワンパン編成って?●

前回の記事にて紹介しているので、そちらを参照してください。

●最後に●

今回は、月のカケラの効果を調査しました。
現在、超級はどれくらいの割合で出現するのか超級出現率アップアイテム(Mu-Muの部品)にはどれくらいの効果があるのかの検証を行っています。具体的な数値は出せませんが、確実に効果はあるので、Mu-Muの各種部品をまだ持っている人は選択復刻イベントで月のカケラと同時使用するために大切に取っておいてください

Mu-Muの各種部品は2021年4月5日から開催されていた季節イベント「パラドックス・ロイド」でのみ入手可能なアイテムです。
今後の選択復刻に追加された際に再度入手可能かどうかはわかりませんが、入手可能なようでしたら部品集めのために「パラドックス・ロイド」を優先的に回るのも良いでしょう。
(2022年6月24日追記)2022年5月に開催された選択復刻イベントにてパラドックス・ロイドが新たに選択可能になりましたが、Mu-Muの部品のドロップはありませんでした。

当記事に使用したスクショ・画像は株式会社coly「魔法使いの約束」の画像を利用しています。 該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©coly

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?