見出し画像

アジカンのアルバムレビュー Part.2 ~君繋ファイブエム~

◆君繋ファイブエム(2003年11月19日発売)

きみつなぎファイブエムと読むらしいです。
ちなみに記事を書くにあたって調べて初めて知りました。(きみつなって読んでた)
のっけからやってくるアルバムとして僕の中で有名で、アジカン聞くよと宣言してから最初に姉から渡されたのがこのアルバムのMDでした。
お分かりの通り、めちゃくちゃ思い入れがあり、当然のように一番好きなアルバムです。

1. フラッシュバック

1曲目のイントロから既にスケールが巨大すぎる。劇場版ASIAN KUNG-FU GENERATION。
最初から最後までテンションがおかしい。あと、短い。2分。
このアルバムはまずこの曲で頭を強く殴られた直後に次の曲でトドメを刺される流れが本当にヤバイ。
アジカンにはベストアルバムがあって、最初はこれの収録曲だけレビューを書こうと思っていました。
ですが、ベストには未来への破片は収録されているのですが、フラッシュバックが収録されておらず、
そうなると「フラッシュバック→未来の破片」の流れが紹介出来ないことに気づき、
それならアルバム全て書こうと思ったくらいにはこの流れに惚れています。

2. 未来の破片

君繋のトドメ担当。そう、このアルバムでは2曲目で聴き手は一旦死にます。
1曲目で意識が遠のいている中にこのイントロは死ぬでしょ、卑怯者。
ライブでも「フラッシュバック→未来への破片」の流れは多いので、アジカンのファンは2曲で1セットと考えている節がありますね。
イントロ以外はというと、本当に正統派パワー・エモです。強い。
2番のAメロは1番で上がったテンションをほんのり引き継いでいるのが、強くてニューゲーム感があって好きです。
まぁ最後までそんな感じなので加速度的に盛り上がっていって、最後音が消えると同時に死にます。

3. 電波塔

目覚まし代わりのドラムがイントロに来る3曲目。2曲目で我々が死んだことを見越して配置したんだろうなという匠の技です。
前までの異常なテンション感は無くなっており、「あぁ、いつものアジカンだ」と安心します。
それも相対的に見て言っているだけです。内容は歌詞も相まって非常に訴えかけるタイプです。前回の12みたいな感じ。

4. アンダースタンド

終始ギターが目立つ曲ですね。 それなりには好きですが、まぁ、まぁ、と言ったところです。

5. 夏の日、残像

遅いとも早いとも言えないテンポで進む曲で、サビは若干ゆっくりに感じますね。
サビによって後藤の声のしゃがれ方が微妙に違うのですが、良い味出してます。
地味にベースの弦が終始直径10cmな曲。
サビの終わりにベース喜多が「トマラナイデ」ってコーラス入れてるんですが、カラオケで一人で歌ってるとき、これはどう処理すれば

6. 無限グライダー

僕の中ではドラムがメインの曲です。珍しく。基本ドラムばっか聞いてる。
ドラムに目が行く曲っていうのはノリというかテンポ感がすごい好きってことなんですね(自分調べ)
今更だし、この曲に限った話では全然ないんですが、個々のパートが良すぎて1回じゃ聞ききれないんですね。
僕は聞きなれた曲は楽器ごとに聞き分けて楽しむタイプなので、 全パート主人公、バンド版FF6ことアジアンカンフージェネレーションは相当に聞き返します。
潔のドラム。ドラムの潔。覚えておいてください。

7. その訳を

なんかさわやかめの声ですが、歌詞はなんか暗めです。
聞きながらこれ書いてるんですが、あれもこれも良いってなって、結果「全部最高」みたいに語彙力が落ちてしまいました。
とりあえずサビのギターはテンションが高すぎて、ほんとに他と同じ曲の音かよってなりますね。

8. N.G.S

ナンバーガール・シンドローム。有名ロックバンド「ナンバーガール」に由来する曲ですが、
僕はナンバーガールの曲を1曲たりとも聞いていないため、何かしらのリスペクトだったりがあっても分かりません。
まぁ、その状態でもメチャクソに良い曲です。まずギターが狂い弾かれたイントロから戦いは始まります。
全体を通して語感?というかが良すぎて、初見の人もつい口ずさんでしまうんじゃないかそんなことないですかね。
アルバム音源から話は外れますが、ライブでのこの曲は間奏で毎回のように後藤の掛け声が入ります。ハッとかヨイショッとか。

9. 自閉探索

冷めきった歌詞、歌い方とサビのシャウトとのギャップに当時の僕はもうめちゃくちゃにやられましたね。
こんなかっこいい曲知ってる俺かっこいいという一番ヤバイ奴の思考に陥っていました。
サビの終わり際にドラムが鬼のように叩かれるんですが潔はこれに腕を何本使ってるんですかね?4、5本?

10. E

イントロの元気が良すぎて別のバンドかと思った。間奏のギターかっけぇわ・・・。

11. 君という花

なんというか、今までの曲とは方向性みたいなのが違うんですよね。
今まではあの手この手で感情を揺さぶらんとしていたような気がしてたんですが、
これはそうじゃなくてどちらかというとクールダウンというか顧みるというか、言葉にしようとすると難しいですが。
あの、個人の感想です。
あと関係ないけど最後の言語化不可能な部分をカラオケで歌うともれなく微妙な空気になります。

12. ノーネーム

The アルバムの最後の曲って感じ。前の曲でクールダウンしていたものを一旦さらに冷ましてから
遅めのサビでまた熱を入れるというやり口です。曲テンション自体はあまり高くないんですが、
歌詞の内容や盛り上がりの直前に音を消す演出のおかげでかなりぐっときますね。
最後の終わり方が非常に良く、アルバムの読了感を更に高めています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?