見出し画像

あなたがどう思われているか見抜く5つの方法

50万部も売り上げた「とっさのしぐさで本音を見抜く」の著者
トルステン・ハーフェナー伝授の方法!
人間関係において本音なのかどうか分からないときありますよね。
これを知ると、人間関係が楽になる!?

1.何を大切にしているのかは「手」でわかる

画像1

私たちは会話をするとき、身振りによって言葉を使わないときが
ありますよね。例えば、話しながら手を使うとか
その理由としては、脳内では言葉をつかさどる部位と手の動きを
つかさどる部位が同じエリアにあるからです。
ということは、手でわざわざ指したものは、その人が大切だと
感じているものである可能性が高いとうことです。

2.心の状態を知るには「歩き方」でわかる

画像2

歩き方だけでも情報を得ることができます。ものの考え方や、
その時の気分も漏れ出てしまいます。体内では、感情に応じて
様々なホルモンが分泌され、それが行動となって表れてくる
のです。軽やかな足取りで歩くか、それともおどおどして歩くか
心の状態によって違うのです。


3.あなたが好きかどうかは「距離」でわかる

画像3

あなたが人とコミュニケーションをとるときに見てもらいたいのは、
相手との「距離」です。理由としては、人は本能的に心地よい距離
を保とうとして人との距離に敏感なのです。あなたのことが好きで
あればあるほど距離というのは近くなっていきます。
初対面の人と
友達との距離を見てみてください。違いが分かります。

4.自我を見抜くには「服装」でわかる

画像4

着る服のことで私たちは相手にどんな人間に見られたいのか気に
しています。
ストリート系やらビジネスマン、スポーツマンなのか
相手にどんな人間なのかを示している部分があります。身に着けている
アクセサリーも注意深く見てみましょう。

5.感情は「表情」で見抜く

画像5

感情は表情によって表れますよね。研究では、表情というのは万国
共通だということがわかっています。表情の中でも、微表情という
ものがあり、0.2秒間という一瞬しか表れません。普通の表情と違って
微表情というのはごまかすことができないんですね。
なので、相手の
顔を注意深く見ながら会話すると、意外にも、感情と表情が一致しない
場面があるので、みなさんもぜひ試してみてください。

まとめ

・手の動きを見て、なにを大切にしてるのか
・歩き方で今の感情を見る
・距離が近ければ近いほど好意的
・服装での印象が分かる
・微表情を注意深く見て相手の感情が分かる

以上、相手にどう思われているかを見抜く5つの方法でした!
これを活用すれば人間関係が楽になりすね!
よかったらTwitterのフォローもお願いします。
それではまた明日




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?