見出し画像

配信者デビューして最初の壁がつらい方へ

毎日、ゲリラ的な豪雨がひどいです。

地球温暖化かなあと心配してます、どうも東雲【しののめ です

さてさて

一昔前より熱は冷めましたが、それでも小学生に人気職業ランキングのベスト10には「YouTuber」が入ります。

憧れるポイントは色々あります。好きのことを仕事にしたい、たくさんファンに囲まれたい、お金がほしい、自由にいきたい、有名になりたい。

心理なものとしては、自己を表現したい、認知されたい、存在を共有したい(されたい)、などなど。

その中の一部の人が勇気を持って実際の行動にうつします。

サイトやアプリは今やたくさんあります。スマホさえ操作できれば、いまから30分後には配信者デビューできます。

さあ、ここからです。一歩を踏み出せた勇気は素晴らしいのですが、その先で躓いてしまいます。心を病みます。それは

「思ったようにいかない」

です。

再生回数が増えない、ファン(フォロワー)が増えない。思うように配信できない、自分の思い描いていたものと違うところに、悩み、意気消沈してしまいます。考えてなかったストレスや、問題ごとも行くてを阻みます。

つらいですよね、こんなはずではなかった。楽しくない。始めなければよかった。あの人のように何故うまくいかないのだろう。。。

大丈夫です。仕組みがわかれば簡単です。

解析しましょう。

配信を始めるにあたって、2つの導入ルートがあります。一つはサポートが有る場合。先輩のフォローとか、サークルとか、プロダクションとか。このパターンはここのハードルはクリアするのです。だってサポートが有るのだもの。小さいことから大きなことまで「相談」「雑談」できるのです。心に溜まっていかないのです。

ではそうでない場合。こちらのほうが人口は多いと思うのですが、独自で始めていくわけですけれども。

この場合、完全オリジナルではじめた場合とそうでない場合があります。

まず前者。

「今までにない配信をしよう!」として挑んでうまくいかない。これはマーケティングの問題です。圧倒的に販促が足りない場合がほとんどです。

あなたが思っている以上に、成功している配信者は初期販促に資本投下します。なかなか「人の目に触れる」ってのは難しいのです。ですが、指針はでます。目標はたてれます。ガンガン販促、お知らせをしましょう。思いつくことを、全力で。さらに「もっと他にお知らせする手はないか??」。探して挑戦しましょう。

問題は後者です。「憧れている誰か」の模倣で始めた場合です。オリジナルのようでも、配信の挨拶、雰囲気、テーマ。どなたかの影響を受けていませんか?

憧れるのは大切なことです。その人のようになりたい。その気持は行動の原動力になります。素晴らしいことです。

ですが、「憧れる」には2つのパターンがあります。

自分の同軸上にあるかないか

です

その人の憧れポイントを書き出してみましょう。

笑顔がいい、とか、イケボだ、とか、面白い、とか。

そのポイントは、あなたの魅力でもありますか?

人は「自分にないもの」に憧れる傾向があります。

たとえば、私は「歌う」配信者の人に憧れていました。

ポイントを書き出すと、「きれいな高音だ」「セクシーボイスだ」。

ですが、それが私にもあるか?高音は出る方でした。のでそれはまだまだ磨きが足りないということです。練習します。ではセクシーさは。。。?ないのです。自分でも無いと思いますし、周りの意見もそうです。無いものは他で補えばいいのです。「高音の出せるおもしろカラオケ」とか。「高音の出る透明感のある歌い方」とか。

ないものを一生懸命追いかけていませんか?それもよいのですが、それがないということは、それ以外に磨けば輝く魅力がありませんか?

たいていあります。

視聴者の人は綺麗にまとまったあなたをに惹かれるのではなく

あなたらしいあなたに惹かれるのです

それを探しましょう


それでたいていこの初期の壁は超えられます


自分を表現しようと、踏み出したあなたに

魅力が備わってないわけがない


頑張って


ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?