見出し画像

全身立ち絵の描き方その②

こんにちはしののめです!
全身立ち絵の描き方その2です!
ちょっとこれはこうゆうやり方もあるよっていう方法なので誰にでもおすすめすることではありません(笑)

こないだ描いたレンくんの立ち絵

これをもとにミカエルくん(ミカくんと呼んでます)の立ち絵を描くっていうわけです。
レンくんが180㎝。
ミカくんが185㎝。なのでちょっと大きいのでちょっと大きめに描くという。。。
私の場合、並べて一枚絵にしたりすることがあるので、用紙サイズをそろえておくと一番バランス良く二人の立ち絵を並べることができるんです。
ほとんどポーズに大きな違いがないので、姿勢や体の向きポーズなどを元絵を透かして上からラフを描くことができました!

途中絵

線画描いて下塗りです。
この段階でだいたい大丈夫かな?って感じで塗り進めますが、途中で違和感に気づいたらその都度線画やら塗りやら修正していきます。


完成

下塗りから、グリーンのベスト?アウターの色味が強すぎて、全体の色調整が大変でした(笑)

若干の衣装デザインの変更(アウターのスリット)と、脚の長さの修正変更してます。
背景は落ち着いたスモーキーカラーで。

ミカくんのキャラデザは金髪碧眼の男の子というところから始まりまして、瞳の色をブルーではなく若草のような緑にしました。
衣装は『魔法使いのたまご』のたまご(未熟)のイメージから緑で。
(西洋では緑は若さや未熟さを表す色です)
後になって、金髪で緑の服の超有名なキャラとカラーが被ることにきづいて、変更しようかと考え中です😅
今回はベーシックな立ち絵ということで元々のカラーイメージで描きましたが、今後は別のカラーにしようかな💦でも似合う色ってわりと限られるんだよね。。。
正直なやんでます(笑)💦

立ち絵について

キャラ立ち絵ってそこそこ需要あるんだな~と思ってるんですが
私の好みの色づかいって落ち着いてるんです。
Vtubたら彩度強めで描けるんですけど、キャラデザの細かさとか、衣装の派手さとか、向いてないかもしれないと思う今日この頃。。。
キャラデザは今後ももっとお勉強頑張ろう!!好みはどうかな💦
どうなんだろう????
沢山描いて勉強あるのみです!!

では、今日はこれで。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!

アイコンイラスト、サムネ、キャラ立ち絵、挿絵など、
SKIMA、Skebにてご依頼募集中です!
よろしくお願いします!


https://skeb.jp/@Sinonome3556


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?