見出し画像

『無償の愛』を受けるために必要なもの

昨日「無償の愛」について少し書きましたが、今日はなんで子供には「無償の愛」を注ぐんだろうな?ってところを自分なりに掘り下げてみて、仕事に活かせないかなって視点で書いてみようと思います。


これ見てないと思うんで、ハッキリ言います。

奥さんには「無償の愛」じゃないです。自分はですが。

見返り求めてますね。確実に。


もちろん、

とにかく喜んで欲しい、笑顔でいて欲しい、元気でいて欲しい、応援したい、愛したい。

とは思いますが、同じだけではなくても良いけどやっぱり返して欲しい、というか何も返ってこなかったら不満が生まれます。

で、なんで子供には「無償の愛」が成り立つのか?

それは…


(子供が)『純粋(素直)』


だからかなと思ってます。


子供を見ていると本当に学ぶことが多いです。

中でも最たるものが上に書いた『純粋さ(素直さ)』です。これにつきます。


ほんとちょっとしたことでよく笑うし、凄く嬉しそうにするし、また逆に大泣きもするし。

喧嘩してもすぐ仲直りするし。

そして無条件にこちらを信頼してくれる。

こんな薄汚れた(笑)自分の腕の中で何の疑念も抱かずスヤスヤ寝るんですよ?

驚愕です😲w


んで、まぁ何が言いたいかと言いますと、繰り返しになりますが


人は『純粋(素直)』な人に「無償の愛」を注ぐ


間違いなくってことです。



だから、仕事でもどういう姿勢で仕事をしていれば周りから

とにかく喜んで欲しい、笑顔でいて欲しい、元気でいて欲しい、応援したい、愛したい。

と思ってもらえるかは明白です。実行出来るかどうかは置いといて。


自分も中々実行し続けることが出来ていませんが、でも常に子供のように純粋であろうとは思っています。



・『謙虚・誠実』であること

・よく笑うこと(笑顔でいること)

・ポジティブな思考を心掛けること

・ポジティブな発言を繰り返すこと

・愚痴を言わないこと

・頑張ってるアピールしないこと

・人の話にまずは耳を傾けること

・注意された時反射的に反発しないこと

・考え出しは「常に自分に責任があるのではないか?」にすること(謙虚)

・衝突しても感情的にならないこと



などなど。

自分が『純粋(素直)』であろうとしたときに気を付けていることです。

はい。

もう一度言いますが出来てませんけどね💧



ただ、

一緒に働く人たち皆が少しでもこれを頭の中に入れてくれれば、

子供のような純粋さを目指して働いてくれれば、

かなり違うと思うんですよね~😀





大人には相当難易度高いですけど、、、

“純粋な大人”

格好良くないですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?