見出し画像

2023年はファイナルファンタジーの深漬け

2023年・・・PS5を買った私は、ひたすらFFシリーズをやり続け、前回の更新(PS5を買う前)から7ヶ月が経っていた模様。

私は誰がなんと言おうと、スクエニとSONYとFFシリーズについて行くから。
10以降のFFの新作はもちろん予約購入しているし、DLCも買ってるし、最近リリースされたスマホのFFゲーム「FINAL FANTASY VII EC」は事前登録して半年?1年?くらい待った。
なんと、セフィロスがプレイできるキャラになったんですよ!奥さん!

やばーーーーーーーーーーー熱いーーーー私の課金を誰かとめてーーーー

とかなんとかやってたら、本当に7ヶ月note書いてなくてびっくり。
若い時のセフィロスって、ゴールデンボンバーの鬼龍院 翔に似てたん?
なんか面白いんですけどーー

2023年はファイナルファンタジーに始まって終わる年になりそう。

めっちゃ幸せかよ。

始まりは、PS5は絶対買ってFFのリメイクやるんでい!
と心に誓ってて、今年からは簡単に買えるようになったので満を辞してGETして、念願のリメイクをプレイしたところからだったね。

やっぱディスク派っしょ!ってことでこれ買ったんだけど、え??
店舗で買った時よりだいぶ安くなってる・・・くっそーー・・・

いいもん、いいもん、先に7ヶ月楽しんだし!
まぁ、FF7リメイク本当に最高だった。
中学生の私に戻ったよ、本当に。ティファみたいに強くて優しくて巨乳の女性に憧れてたこととか、セフィロスがカッコ良すぎてオタクになりかけたこと(手遅れか?このカッコで語る感じとかも手遅れか?)とか色々思い出した。

今プレイしたらクラウドに沼りそうだわ。
確かに強いし実力は本物だけど、経緯に同情しちゃってさ。。
中学生の自分とストーリーへの感じ方が違うのもまたよかった。

FF16も本当によかった。
誇張でなくプレイしながら各所で10回以上泣いた。
16は直近の作品でいられているようなプレイできる映画って感じでなくて、プレイできる小説って感じだった。感覚だけど。

クライヴいいやつすぎ。
総理大臣になってよ。本当よろ。

私の語り口は軽いけど、ストーリーが重厚。
だもんでその分雰囲気が暗いから、仕事終わりにやるには心の腰が重くて、週末に重点的に進めるようにしてたら時間かかった。

今もね、「FINAL FANTASY VII EC」が忙しくて忙しくて、記事書きながらも隣でオート対戦モードにしながらセフィロスを最強に近づけてます。

今度ひとつずつレビュー書くことにしよう。

という忙しい日々を送ってたけども、ついに多少は違うこともしたくなったのでnoteの更新も再開していこうかと思う。

読んでいただくだけで嬉しいですが、サポートの嬉しさは格別です! サポートいただけたお金は、本の制作費にできたらと思っています。 気が向いた際には、何卒よろしくお願いします。