見出し画像

リアクター

参考 2022/03/28

参考 2022/10/24 基本英国の話

..実際このことは、すでに当事者間の摩擦を引き起こしています。
今月のIndependent紙(inews)のインタビューで、ブライトンのバンド、ザ・ビッグ・ムーンは、売上の25%を要求する会場と口論になった後、近くのパブでマーチャンダイズ販売を行ったことを説明しました。
シンガーのジュリエット・ジャクソンは、
「マーチャンダイズが主な収入源なのに、会場がなんで“それも欲しい”って言ってくるんだ? “みんな僕たちのバンドを見るために来ているのだから、バーの売り上げの25%をくれ!”と言っているんだよ」…

…しかし、多くのミュージシャンのビジネスモデルには、依然としてマーチャンダイズが含まれており、オンライン・ショッピングはこうした複雑さを回避する方法の一つとなっています。
「手数料を払いたくないがために、ファンを自分のウェブサイトに誘導するアーティストが増えています」
とFACのCEOマーティンは言っています。
SandbagのA&R責任者ガスターは、音楽ビジネスの他の部分とは異なり、マーチャンダイズには将来性があると主張しています。
Tシャツを違法にダウンロードすることはできないからね
と彼は言っています。
The Business of Fashionの編集アソシエイトであるダニエル=ヨー・ミラーは「マーチャンダイズがこれほど魅力的なのは、それが目に見えるものであることと、人々が交流できること、つまりコミュニティが形成されるからだと思います」と話しています。了

本題 

GAIJIN GUYS グッズ ストアは絶対的な※グリフです

※Grift:(金などを)だまし取ること、だまし取った金

weblio

チャンネル名:※Rant and Chill(暴言と冷淡)の主張

※チャンネル説明
Rant and Chill は、暴言とリアクションをミックスしたものです。デッドマン氏は、日常の問題、子育て、ポップカルチャーなど、心にあることについて暴言を吐きます。デッドマンさんも、初めてのいろいろなことに反応します。

Rant and Chill 

私なりの解釈
チャンネル名:GAIJIN GUYSが販売しているグッズは、自身のグッズではなく、BABYMETAL、BANDMAID、等のファンを対象としたグッズになっている。
その売り上げは、バンドの利益になるはずで、あなた達の利益になるのはおかしくないか?
とは言え、あなたたちのコンテンツに文句はない。好きですらある。

チャンネル名:※GAIJIN GUYS の反応(洒落です。)

※チャンネル説明
JAPANESE MUSIC NEWSなどに関するコミュニティ主導のPODCAST!4人のMUSICIAN/Reactors主催!

GAIJIN GUYS!

私なりの解釈
そもそも、個人(1チャンネル)ではなく、4人の集まり。
恐らく、個別のグッズは既にある。
で、チャンネルの趣旨に沿ったグッズとなると、JAPANESE BAND
関連となる。
別に、BANDの商標とか権利を侵害するものではなく、ファンベースの言葉等をグッズ化している。
例:BANDMAIDの熱烈なファンをMAIDIAC と言うらしい。
”MAIDIAC”をロゴにしたTシャツ。 
そういう商売も既にある。
(私が見た感じ、そういう商売では、商標となり得そうな字体とかシルエットとかは避けてる。GAIJIN GUYS!は、字体、シルエットをそのまま使ってるように見えるのもある。)
GAIJIN GUYS!は、BANDをサポートするためにあり、売り上げはそのために使っている。例えば、彼らのコンサートのチケット代や、移動費等。
とにかく、”だまし取った”等と言われる筋合いはない。

感想
チャンネル名通りの反応(リアクション)動画です。
@GAIJINGUYS コメント
Thanks for the Support, we appreciate it!
Edit:
Also, for the title I believe you meant to put "Gaijin Guy's Merch Store in an Absolute Grift"
ところで、”'s” の使い方とは?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?