(1分講座)はりきゅう師ってこんな人!part1

みんなさんの周りには、

はりきゅう師っていますか???

最近では、鍼灸院や鍼灸マッサージ院・接骨院や整骨院がたくさんできています。

そこで、主に働いているのが

はりきゅう師

です!

そんなはりきゅう師とはどんな職業・人物なのかパート分けして説明していきます!


part 1


免許は国家資格!


はりきゅうの免許を取るためには、全国にある専門学校や大学に行って一定のカリキュラムを学んだ上で毎年行われる国家試験に合格しなければなりません。

関東鍼灸専門学校↓

東京医療専門学校↓

東日本医療専門学校↓

北海道鍼灸専門学校↓



さらに、医療資格の中でもより専門的な知識を学ばなければならないので通信教育のでの取得は現在できません✖️


次回はどんな内容を悩んでいるかの紹介です!

お楽しみに!✨


医療・福祉系の国家資格は他にもこんなにあります!

医師、作業療法士、理学療法士、救命艇手、義肢装具士、臨床検査技師、言語聴覚士、臨床工学技士、視能訓練士、助産師、保健師、社会福祉士、保育士、柔道整復師、はり師、介護福祉士、保育士、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、救急救命士etc...





これからも僕の実体験を 提供するためにもサポートしていただくと嬉しいです。 よろしくお願い致します!