未来投資家

グロース投資至上主義者。資産運用・メンタル・経営学のトピックを中心に自分の考えをまとめ…

未来投資家

グロース投資至上主義者。資産運用・メンタル・経営学のトピックを中心に自分の考えをまとめていきます。

最近の記事

株式投資関係の当たり本をひたすら紹介(インデックス投資&マネーリテラシー&人生戦略編)

全文無料です。(投げ銭可能) 「サイコロジーオブマネー」(モーガン・ハウセル) 長期投資でコツコツやることの素晴らしさが実感出来るはずです。投資本には珍しく現金比率を高めておくことの重要性も語っている点がポイント高い。 「DIE WITH ZERO」(ビル・パーキンス) 貯めたお金をどうするか、あなたは考えた事がありますか?死ぬと同時に使い切るのが理想だね、という議論が展開されます。子孫に残したいなら残す相手の年齢考慮してますか?生前贈与すべきかもね、という論点は不幸な金

有料
100
    • 株式投資関係の当たり本をひたすら紹介(アクティブ投資編)

      全文無料です。(投げ銭可能) 「真のバリュー投資のための企業価値分析」(柳下) 企業の利益予想だけで儲かる銘柄を見つけることはできない、腰を据えて安直な株価指標に惑わされずに投資の意思決定ができるようになる 「インベストメント」(山本潤) 絶版本、高価だが中古で買う価値あり。企業の時価総額を裏付けるものは企業が社会に創造する価値であることが腹落ちするだろう。 「ファンダメンタル投資の教科書」(足立武志) 上2冊ほど上級者向けではないがきわめて中立的な見方でファンダメンタ

      有料
      100
      • こころ温まる映画(出来るだけマイナーなやつ)を紹介

        ネトフリオリジナル作品も含みます よきサムからのおくりもの 恵まれない境遇の人々に匿名での高額寄付が相次ぎます。いったい資金の出し手は誰なのか女性記者が謎に迫る中で素晴らしいことが起こります。 舞台が拝金主義の国だからこそこういった話が響くのかもしれません。素直にほっこり出来る映画。 ムクドリ あるオバさまが庭の害鳥とバトルを繰り広げます。そのオバさまは深い悲しみを抱えていました。鳥との格闘で何か気づきを得たようです。 設定が新鮮だった。ありがちな映画ではない。 人生の

        • 当たりだった本をひたすらあげていく2

          「旅に出よう」(近藤雄生) 軽く読める。凝り固まった考え方をリセット出来る。一二を争う手軽で上質な海外紀行本 「そのとき、日本は何人養える?」(篠原信) 食糧のみならずエネルギーも輸入困難になった場合、日本の国土で日本人を何人養えるかを考察した本。ありがちな食料自給率の議論を聞き飽きていた自分にとって新鮮だった。あといくつか投資アイディアを仕込むことが出来た。 「世界の国 一位と最下位」(眞淳平) 一位と最下位の比較により世界の有様を解説する。切り口が面白い。こういった本

        株式投資関係の当たり本をひたすら紹介(インデックス投資…

          当たりだった本をひたすらあげていく1

          「スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック」(ジェームズ・ドゥティ) 一番感銘を受けた本。科学的知見に基づいて瞑想の効用を説いた本。物語もとても面白い。 「後世への最大遺物・デンマルク国の話」(内村鑑三) 人生の目標設定に関する一番明快で的を得た本。デンマルク国の話も外部環境から奪われたものを内面の涵養によって取り戻す観点が興味深い。 「インベストメント」(山本潤) グロース投資のみならず株式投資の聖書。 「真のバリュー投資のための企業価値分

          当たりだった本をひたすらあげていく1

          アンブレイカブル キミーシュミット 考

          こんにちは 今回は自分が見たドラマの中で一番好きなものの紹介です。 アンブレイカブル キミーシュミット はあるティーンエイジャーが拉致され、世界が滅びたと信じ込まされます。そして10年以上他の拉致被害者たちと共同生活を地下壕で送ります。20代後半になったある日警察に救助されます。 被害者として扱われることを嫌ったキミーシュミットは周囲の反対を押し切り単身ニューヨークでの生活を決意します。 10年以上地下壕で暮らしてきたキミーにとっては何もかもが新鮮で輝いて見えます。

          アンブレイカブル キミーシュミット 考

          今年の目標〜職業人として誇りを取り戻す〜

          0目標の細分化 お金、ワークライフバランス、知的好奇心、程よく田舎なところに住む ハードスキル(あくまで作業、時間投下系) 1 ブラインドタッチの習得を通じて自信をつける 2 TOEIC 過去最高点をとって自信をつける ソフトスキル(精神的なリソースが重要) 3 手持ちの就職候補を増やす 4 候補に対して綿密な、それでいてオーバワークにならないリサーチを行う 5 履歴書、職務経歴書を書く 6 怖がらず応募する 7 内定を勝ち取る

          今年の目標〜職業人として誇りを取り戻す〜

          ルビコン川の濁り8〜市民活動と株式投資〜

          こんにちは。投げ銭用に有料記事にしてますが最後まで読めます。 今日は妄想話。 朝日新聞社は上場企業です。新聞は恐らく赤字と推察され、不動産事業は儲かっています。筆者の政治的な信条は置いておいて、朝日新聞がキライと考えている方々向けの金融サービスはできないかと妄想しています。 中身としては、ファンドを組成し朝日新聞の株を買い漁り株主総会で新聞事業からの撤退を強硬に主張するのです。こうすることで不採算事業の売却による株価アップと「政治的主張の実現」を同時に行えるのです。

          有料
          100

          ルビコン川の濁り8〜市民活動と株式投資〜

          ルビコン川の濁り7~アクティブ投資の時代が再び来るのではないだろうか~

          こんにちは。投げ銭用に有料記事にしてますが全部読めます。 世間一般の方からすれば、アクティブ投資を標榜するファンドは高コストで儲からない、パッシブ投資は低コストで長期積み立てしていれば儲かる、というイメージが強いのではないでしょうか。 本当にそうなのか、というのが今回のお話。 確かに多くのアクティブファンドはベンチマークと比べて儲かっていません。理由はいくつかあります。いわゆるサラリーマンファンドマネジャーはBM(ベンチマーク)に大きく負けてしまうことで社内的に怒られが

          有料
          100

          ルビコン川の濁り7~アクティブ投資の時代が再び来るので…

          ルビコン川の濁り6~ポートフォリオの管理方法~

          こんにちは。 こんにちは。投げ銭用に有料記事にしてますが最後まで読めます。 シリーズ前回の5でポートフォリオの作り方の概略をお伝えしましたが、このポートフォリオを社会情勢に合わせてメンテナンスしていく必要があります。 今回はメンテナンスのお話。要素は3つ。 1つ目は「暴落時には少しずつレバもののETFを買う」です。 どういうことかと言いますと、仮に金融危機が起こり株価指数の大幅な下落が起きたとします。株価指数が30%以上下落した場合、3倍ブルを買ってリバウンドするの

          有料
          100

          ルビコン川の濁り6~ポートフォリオの管理方法~

          ルビコン川の濁り5 ~イケてるポートフォリオの作り方~

          こんにちは。(後文に加筆修正あり) 若い方は特にアメリカの大学基金のポートフォリオ構成をマネすることをお勧めします。具体的にはオルタナティブの比率を高めておくのです。(皆さんが年取ったら債券の比率を上げていく。) まあ、お好みですがオルタナティブが40~60%、株が20~30%、債券20~40%のレンジでしょうか。 地理的な分散は確保しましょう。具体的には先進国資産と途上国資産の2種類に区別して、やや先進国を多めに設定しておくこと。ちなみに日本の資産(日本株や日本の債券

          ルビコン川の濁り5 ~イケてるポートフォリオの作り方~

          ルビコン川の濁り4 ~あえて投資テーマを選ぶなら~

          こんばんは。 あまり個別株の話ができないのであえてテーマで意思決定してみようというお話です。あくまで思考実験です。 なお、基本的に長期投資の話しかしません。(最低でも5年) アメリカ株と中国株で考えてみましょう。製薬業界という視点で考えると、アメリカ株と中国株どっちが長期的に見てよさそうでしょうか?私個人は中国株に軍配が上がるのではないか、と考えています。 そもそもアメリカではキリスト教的価値観が色濃くあまりえげつない(人体実験・クローンという意味で)研究開発はできそ

          有料
          100

          ルビコン川の濁り4 ~あえて投資テーマを選ぶなら~

          ルビコン川の濁り3 ~PBRとは何か、それを教えたくてたまらない~

          こんにちは。 さて皆さんが株を買うとき、安く買いたいはずです。 その見極めに多くの人はPER、PEGレシオ、などを利用しています。今回はそんな指標の中のPBRについてのお話。 会社の総資産が100億円で、銀行からの借り入れが20億円の会社をイメージしてください。この会社の時価総額はいくらになりそうでしょう?株式を100%取得したらその会社は正真正銘あなたのものです。(会社の借金は返さないとだめですが。)100億円ー20億円=80億円(これが会社の純資産)が時価総額になり

          有料
          100

          ルビコン川の濁り3 ~PBRとは何か、それを教えたくてた…

          ルビコン川の濁り2 ~中央銀行による金融大緩和時代にいかに対処すべきか~

          こんばんは。 今回は中央銀行による金融緩和についての解説とそれを受けて投資家は今までどう行動してきたか、そして今後はどうすべきかのヒントを提示したいと思ってます。 そもそも中央銀行による金融緩和とは具体的にどんなアクションをイメージしていますか? 世界的に見れば金融緩和の方法として大きく分けて2つのうち手があります。(学問的な厳密性は無視します。思い切ってざっくり分けています。) 金融緩和の手法としての1つ目は「指標・ベンチマークの直接的な引き下げ」です。簡単に言えば

          ルビコン川の濁り2 ~中央銀行による金融大緩和時代にいかに対処すべきか~

          中学校から英語が苦手なあなた。学習は発音→英作文(文法)→読解→英作文→読解のサイクルで

          中学校の最初の段階で英語学習に苦手意識を持ってしまったそこのあなた。 まずは発音から始めてみませんか?うっすいCD付きの英語の発音本(簡単な例文が載ってるやつが望ましい)これをひたすら聞いて発音をマネする。飽きたらノートに例文の日本語+英語を書き写す→自分で英語の例文かけるかどうかのテストを並行してやる。こんな感じで毎日1時間学習を半年も続ければ、中学高校レベルの英文法をスムーズに勉強できるようになります。 文法は基本的に学校の教科書の巻末レベルの解説を読んで、その文法を

          中学校から英語が苦手なあなた。学習は発音→英作文(文法)→読解→英作文→読解のサイクルで

          ルビコン川の濁り1 ~金と短期債券~

          初めまして。資産運用に関わる一業界人です。 このシリーズでは今経済がどう動いているのかを知るためのヒントを提供します。皆さんの資産形成に役立てばいいなと思っています。おススメの投資商品紹介なんて薄っぺらい記事は書きませんのでご安心を。 ぜひ、「いつ」「何に」「いくらぐらい」投資すべきか自分で決められるようになってほしいと思います。 今日は金の投資で大損しないための知識です。その前に二つ教科書的な話を確認します。 一つ目。一般的に景気が良い時は株が買われて、債券は売られ

          ルビコン川の濁り1 ~金と短期債券~