見出し画像

好きの最上級にある煌めき。

こんにちは、今日もnoteを書いていきます。
最近、外が暑くて、家の中も暑くて夏が来たと実感しました。もう少ししたらもっと暑くなるのだと思うと、、大変です。乗り切れるか不安です。

今日のnoteも大学の課題として進めていきます。

前回の課題は、
「Inbox50を分析し,サブボードを3個以上つくり,魅力的な名前をつける🌈でした。
Pinterestでサブボードをつくり分析することで色んな気づきがありました。

今回の課題は、「興味を持ったクリエイターのPinterest課題を魅力的に紹介する」です。

そこで、今回は私が気になったクリエイターの方のPinterest課題を紹介したいと思います!

私が紹介するクリエイターさんは
ほしぞらラジオ局さんのPinterestです。


紹介文の始まり方が
「あなたにとっての一番星はなんですか。」
という問いから入っているところがロマンチックでいいなぁと思いました。

サブボードは、

「あの夏の日で待ってて」
「幻想に揺れる」
「青い夢をみている」

の3つあり、どれもを連想させるような画像が多くある印象でした。

今からやって来る夏が苦痛だった私に、ワクワク感や幻想を見せてくれた。そんな気分になり、夏もそこまで悪いものではないと思わせてくれました。


また、ほしぞらラジオ局さんは「いちばんの煌めきは懐かしさを感じるもの」と紹介していました。サブボードを見て「懐かしさ」という部分を感じることができ、共感できると思いました。

ほしぞらラジオ局さんの記事や紹介文を読んで、
夏は必ず私たちの元へやってくる。
夏を待つ間に夏への思いを蓄え、そしていざ夏が近づいてきた時にそれが懐かしさへと変化して自分の中に残っていくのだと思いました。

そんな気持ちを抱き夏を待ち望んでいるのはすごく良いなと思いました☀︎

最初の問いのあなたにとっての一番星はなんですか。について、私にとっての煌めきは何か。
考えてみたのですが、なかなか答えが出てこなかったです。

煌めいているもの…
私にとっては何か…

煌めきは「好き」という感情と似ていると思いました。私の中で好きと煌めきの位置付けをしてみると、好きの最上級にあるものが煌めきなのだと思いました。「好き」と感じたものの中に「煌めき」があるというか…好きだからこそキラキラして見えるというか…
私の中の好きの最上級に位置するものは、コロコロ変わっているので、きまったものはないです…

ですが、今のところは
「何もしなくても良い時間」が好きの中の最上級です。(今は課題とかその他色々なことで頭がいっぱいだから何もしなくていい時間がキラキラして見える)

今回のnoteは文字を打ちながら頭の中を整えていった気がします。文章を書いていて、何を書いているのだろう…まとまらない…ってなる時もありました。

その理由はヘッダーにあり…