見出し画像

人生を豊かにするコミュニケーション講座「怒りのヒミツ」参加スタッフの感想

こんにちは、シングルマザーズシスターフッドスタッフのしのちゃんです。

人生を豊かにするコミュニケーション講座part1「怒りのヒミツ」を受講しました。

怒りの感情は悪いもので蓋をした方がいいと信じていました。講座で、怒りは自分を守る大切な感情で、怒りを感じる自分を責めることはないと価値観ががらりと変わりました。

怒りん坊は何者?

大声を出すなど怒りをあらわにする人に恐怖を感じています。そのような方は「お困りん坊」ということを知りました。

これからは、「この人は困っているんだな。」と思いながら自分の心の安全を確保していこうと思いました。

講座で質問することの意味

今回は参加者全員が積極的に発言した講座でした。様々な立場のお話によって講座の内容がより深まりました。

みんなでインプット&アウトプットしたことで、お互いへのエンパワメントにもなりました。

自己肯定感が育つ秘訣

「ほめること」で自己肯定感が育つというわけではない、それよりも「あなたがいてくれてうれしい」など我が子の存在に感謝している自分自身の気持ちを、言葉にしていくことが大事なのだということを学びました。

もし身近に暴力を受けてしまった子どもがいたら「あなたは、蹴られるような悪いことはしていないよ。〇〇さんは、間違ったね。」と何度でも伝えてお話を聴こうと思いました。

大人がこうして話を聴くことができたら世の中がもっと優しくなると信じて。

怒りの役割

怒りは悪いものではなく、自分に何かを教えてくれるギフトだという考え方には目から鱗が落ちました。怒りが出てきたときは、私に何を教えてくれているのだろうと、見方を変えて大切に扱いたい。

講座には受け身でも参加できますが、今回の「怒りのヒミツ」講座では、全員が主体的に発言をし、2時間でも足りないほどでした。

参加者の姿から、感情の扱い方は習ってこなかったのでみんな困っている。まさに求められる講座だと思いました。

次回開催

次の講座は、3/19(日)6:30〜8:30「どんと来い!思春期講座2023冬」です。

思春期はもう少し先、という方も、子どもとのコミュニケーションを学ぶ貴重な機会です。ぜひご参加ください。

次回の「人生を豊かにするコミュニケーション講座」は、春におこないます。今期はこれが最後なのでぜひお見逃しなくご参加ください。

part1怒りのヒミツ 4月23日(日)6:30AM~8:30
part2お願いのヒミツ 5月14日(日)6:30AM~8:30


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはひとり親の心身のセルフケアとエンパワメントの支援活動に使わせていただきます。