【開催報告】シングルマザーズデジタルキャンプ第1回「自分らしく生きるための心と体をつくる ~体と感情のセルフケア~」
シングルマザーズデジタルキャンプ第1回集合研修「自分らしく生きるための心と体をつくる ~体と感情のセルフケア~」を開催しました。
今回は初回ということで、主催者より講座の背景や意図について説明があり、この機会が「社会からの応援」であると確認できました。
学びとスキルアップ
受講生は今日が初顔合わせ。事前にオンラインで自己紹介シートの共有があるなど「ともに学びあう」仕掛けがたくさんあります。
オンラインツールを駆使してシスターフッドを育む中で、働き方の選択肢も増える、そんな希望を感じました。
感情のセルフケア
このコースでは、セルフケア講座でストレッチや瞑想をして、心身をケアするとともに、自分の「感情」をケアするスキルを学び、実践していきます。
本日の講座のテーマ「自分の感情を適切に取り扱うこと」は、健やかに働き、子育てし、人生を切り開いていくためには必須の力です。
感情って、押さえ込まれたり、蓋をされたりしてきていて、当然そうすべき、と思い込んでいるひとが多いですよね。
「そうではない方法があるよ」ということを、このコースの最初に皆さんと共有し、このコース全体を通じて、このような考え方、このような感情の扱い方をみんなで実践していけたら、という願いをこめて、第1回の講座のテーマが決まりました。
講座では、感情の役割をレクチャーした後、実際に最近あった出来事でワークに取り組みました。自分ごととして今日から使えるように意図しています。
自己共感で感情が変化する
嬉しかった出来事、ムカついた出来事、それぞれにその感情の奥にある大切なものに共感するプロセスを、数人の方に代表で体験してもらいました。見守る受講生にも、身近な例だからこそ理解が深まったのではないでしょうか。
1日の終わりに、嬉しかったことイヤだったことを子どもと話すこともお薦めしました。共感的に聴くと、嬉しさは倍増、悲しさや怒りは半減することもあります。
心のセルフケアになり、大切な人と応援しあう方法です。ぜひ活用してくださいね。
参加者の声
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはひとり親の心身のセルフケアとエンパワメントの支援活動に使わせていただきます。