見出し画像

【フードエッセイ】請戸漁港のヒラメの酒粕漬けが美味い!

 3月20日。
 春分の日の祝日は、夫婦で福島県の浜通りまでドライブに出かけた
 楢葉町の豚壱さんで美味しい豚丼を食べ、すぐ隣にある「道の駅ならは」で楢葉町産の野菜と楢葉の新たな特産品となっているゆずを使ったゆずぽん酢を買った後、向かったのは浪江町の「道の駅 なみえ」。
 お目当ては請戸漁港水揚げの海産物である。
 こちらの道の駅では、請戸(うけど)漁港で水揚げされた海産物を冷凍や加工品にしたものを多数取り扱っている。とれたて新鮮な海の幸は嬉しいが、日持ちする上に調理しやすい状態になっている海産物もまた嬉しい。
 前回訪問時に購入したのは大きなムシカレイ。今回は、迷った末にヒラメの酒粕漬けとカナガシラの一夜干しを購入してきた。

 帰宅した日の夜は、ヒラメにした。

鈴栄厳選素材!
浪江・請戸漁港産のヒラメの酒粕漬け

 入っていたのはヒラメの半身が3切。柔らかく皮も無かったので、今回はフライパンで調理。裏面に書かれた説明書きに従って、キッチンペーパーで酒粕を拭き取ってから弱火でじっくり焼いていただく。
 焼いている間に漂ってくる酒粕の香りがすでに美味しい。

春分の日の晩酌風景


 「わ~、めっちゃ上品な味~!」
 「美味いねぇ~!」

 酒粕の豊かな香りから濃厚な味を想像していたのだが、その味はむしろ優しく上品。それゆえに、ヒラメそのものの美味しさがふわりと口の中に広がる。味わいも食感も柔らかで、ほっとする美味しさ。
 思わず夫婦で顔を見合わせ笑顔になった。



 この日はポン酢や柚子胡椒なども買ってきたので、食べ比べを楽しめるよう、鶏肉と豆腐、糸こんにゃく、ネギ、そしてこの日買ってきた楢葉町産の春菊で、あっさりとした鍋も用意してみた。

買ってきた品々


 浪江町のブランドたまねぎ「浜の輝」を使った「浜の輝 たまねぎポン酢ドレッシング」
 楢葉町産のゆずを使った「感謝のゆずぽんず」
 南相馬市小高区の小高工房で作られた「もちつもたれつ 柚子胡椒」は小高の唐辛子に楢葉町産または南相馬産のゆずを合わせた一品とのこと。
 そして、箸休めは、衝動買いしたおつまみ「カリポリ貝ヒモ」の道の駅なみえ限定「浜の輝あじ」。こちらは青森のご当地おやつとされている一品で、青森県産や北海道産のホタテの貝ヒモをカリカリ食感に仕上げたもの。以前からお気に入りの品だったのだが、浪江限定バージョンを食べるのは今回が初めて。

 ゆずぽん酢も柚子胡椒もどちらも美味い!
 何より楢葉町産の春菊が美味っ!!

 つまみのホタテも超美味。止まらなくなる。
 これは日本酒だよねと並べたのは、この日買ってきた日本酒3本。

左から
鈴木酒造店 長井蔵 「磐城壽 純米吟醸酒 甦る久保ノ桜」
会津若松市 末廣酒造「末廣」
楢葉町産の米を使い、会津美里町の「白井酒造」で造られた「楢葉の風 特別純米酒」



 全部美味しかった。
 (注:ひと晩で3本すべて飲み干したわけではありません。それぞれ御猪口1杯づつです。)

 魚も野菜も日本酒も全て美味しくて、大満足の夜。
 浪江町の美味しい海の幸と、楢葉町をはじめとした各地の美味しい食材で、この日も夫婦で幸せ晩酌のひとときを過ごした。



 ヒラメと一緒に買ってきたカナガシラの一夜干しは、翌日の晩酌で焼いていただいた。


浪江町請戸港産 カナガシラの一夜干し
3月21日の晩酌風景


 浪江町請戸港産のカナガシラの一夜干し
 宮城・十三浜のワカメに福島・楢葉町のゆずぽんずがけ
 北海道産のジャガイモとタマネギ、ニンジンと十三浜わかめの煮物
 宮城県産の小松菜に仙台味噌の胡麻ドレッシングがけ
 

一夜干しは大きなカナガシラの開きが3枚入りだった これはお買い得


 「カナガシラうんめぇぇぇっ!」
 「美味しいねぇ!干物なのに、ふわっふわ!」

 カナガシラの一夜干しは肉厚で、干物とは思えぬ柔らかさ。それでいて、旨味がぎゅっと凝縮した味。
 しっかりと天日干しされた干物は日本酒のツマミに最高なのだが、この柔らかな一夜干しは、酒のツマミは勿論ごはんのおかずとしても食べたくなる味わいだった。
 これもまた、前夜のヒラメと同じくリピート確定である。2日続けて幸せな晩酌となった。


 浪江町・請戸の魚は、美味い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?