見出し画像

最短最速0→1突破のロードマップ 稼ぐまでの全手順を大公開!

こんにちは、うめです。
今回この記事を読んでいるあなたは、日頃からビジネス系の発信をみて挑戦されている優秀な方だと思います。

しかし、このnoteに辿り着いたということは、

・挑戦はしているけど満足いく結果が出ていない...。
・これから挑戦していこうと思うけど本当に稼げるのかな?
・色々コンテンツを購入してきたけど購入し終わってしまっている....。

このようなことで悩まれているのではないでしょうか?今回のnoteではそんなあなたの悩みを解決するような内容になっていますので、是非最後まで読み進めていただければと思います!

*noteの最後に、追加プレゼントを用意してます。

以下7/8に30名限定で先行配布した購読者レビューを一部まとめました。

自己紹介


Twitter×コンテンツビジネス(以下、SNSビジネス)で最短最速0→1突破ロードマップを解説していく前に「うめは何者?」と思っている方が大半だと思いますので、自己紹介いたします!

うめの自己紹介

上記のような経歴を持っている”Twitter×コンテンツビジネスを用いて最短最速で結果を出してきたフリーランス”です。あまり言ってませんが、実はサッカースクールの運営も同時に行っています。(小学生1〜6年生を対象に、週3回1時間程度、地元の小学校で活動しています!)

今では、このような実績を並べて時間と場所に囚われずに生活していますが、SNSビジネスを挑戦する前は、「毎日夜中の3時までYouTube」「夜21時〜翌朝2時まで某ラーメン屋でバイト」「大学行ったらタッチリーダーに”ピッ”をして友人と散策」など。よくいるダメダメ大学生でした。

そんな僕でもキッカケがあり、Twitter×コンテンツビジネスに挑戦したところ今のような実績ができました!

コンテンツビジネスをはじめるきっかけ


僕がSNSビジネスを始めたのは、留学で影響を受けて「自分も何か挑戦してみたい!」と思って帰国後に始めたブログでした。

このブログに挑戦するという経験が、のちにお金を稼ぐ難しさを教えてくれました...

半年間、ブログを更新し続けました。しかし、稼げたのはアドセンス広告収益の

たった”15円”...

でした。絶望しました。冷静に考えて、時給換算すると僕はこの半年間何していたんだ。ブログに挑戦した時間が1日3時間だとして、1ヶ月で90時間。それを6ヶ月間だから、”540時間”...540時間バイトしてたら、時給1000円だとしても

54万円

本来54万円分の価値ある時間を、僕は「自己流」「根拠ないプライド」のせいで無駄にしてしまいました。
この時、既に大学3年生です。この時期になると周囲から就職活動の話やインターンの体験談を聞く機会が増えましたが、まったく魅力的に感じませんでした。

「ろくに好きでもない仕事を週5日×8時間労働」「通勤ラッシュで毎朝満員電車」「初任給が20万円」は当時の僕にはまったく魅力的に見えませんでした。

しかし、現実問題ブログでたった”15円”しか稼げません。正直、このままやっていてうまくいくのかどうか凄く不安な日々でした。ここから脱出したいと思い始めます。

そこで、色々調べていくと「大学生で月収100万」「毎日時間と場所に囚われずに旅先で仕事」「1日の労働時間30分で自由気まま」こんな生活を送っている大学生が実在することを知りました。(当時、衝撃が走りました…。)

こんな生活している人がいるなら、今から就活するのではなく、「自分の理想とする生活が遅れる可能性があるなら、挑戦してみたい!」と考え、当時家にあったパソコンを片手にビジネスに挑戦し始めました。

とはいえ、僕もあなたと同じ。いや、半年かけてアドセンスで15円しか稼げなかった凡人です。まずはできるとこから挑戦していこうと思い、Googleの情報を頼りに始めました。

そこで、僕が初めて理解したことは、「儲かるビジネスの4原則」にあてはまったビジネスを始めることが大事ということです。(*当時読んだ、ホリエモンさんに関しての記事を貼っておきます。)

【儲かるビジネスの4原則】
1.利益率の高いビジネス
2.在庫を持たないビジネス
3.定期的に一定額の収入が入ってくるビジネス
4.資本ゼロあるいは小資本で始められるビジネス

ホリエモンさんに関しての記事↓

この【儲かるビジネスの4原則】にピッタリだったのが、『Twitter×コンテンツビジネス』だったので挑戦してみることにしました。

Twitter×コンテンツビジネスとは?

Twitter×コンテンツビジネスとは、自分が持っている経験や知識を元にコンテンツ(=PDF・動画・音声)などをデジタル化し、Twitterを活用してweb完結で販売するビジネスモデルです。
自分が経験してきたことをコンテンツにまとめるだけなので、その他の副業より難易が低いのだ。

✔︎Twitter×コンテンツビジネスの流れ

Twitterで見込み客を集客して、公式LINEやメルマガに登録してもらって、Zoomなどを買うようにしてコンテンツを販売し、購入してくださった方にコンテンツを提供していくという流れです。


「Twitter×コンテンツビジネス」と聞くと難易が高そうに聞こえますが、実際にやっていることは一般的なビジネスと一緒です。

✔︎Twitter×コンテンツビジネスの事例(受講生)

Twitter×コンテンツビジネスの流れを知っても、まだイメージがつかないと思います。

なので、以下に僕がコンサルティングしてきた事業を一覧にまとめておきます。

・Zoomを活用したオンライン中国語講座
・Zoomを活用したオンライン恋愛講座
・Zoomを活用したオンライン家庭教師
・英検2級に合格するためのオンライン塾
・現役アイドルが教えるトータル男磨き講座
・自己分析完全講座
・大学生起業家が教えるマインドセット講座
・最高月収80万 ブログアフィリエイトで稼ぐためのオンライン添削塾
・YouTube歌い手をプロデューサー講座
・NHK出演経験有 ボイストレーニングオンライン講座
・箱根駅伝2年連続出場 長距離マインドコーチング
・ボルダリングコーチ
・インキャ改善 最短プログラム
・YouTubeインフルエンサーの実体験ベース 肌ケア

上記のような事業を起業していただきました。

まだまだありすので、今後Twitterで紹介していきます。

これが【儲かるビジネスの4原則】に当てはまったビジネスモデルになります!

Twitter×コンテンツビジネスを
独学で挫折の連続...


僕は、またしてもブログの時と同じ失敗を繰り返してしまいます。当時、Twitter×コンテンツビジネスをやっている人が沢山いたので、「Twitter×コンテンツビジネスを挑戦している人を探して、全部マネすれば稼げそうじゃね?」と思い、また独学を始めました。(本音は、誰かに教えてもらいたい。けど、お金をかけて挑戦するのは怖い...)

ブログ同様、1日3時間以上を半月間、完全独学で挑戦しました。

1日3時間以上。半月間継続して独学で勉強して1円も稼げませんでした。(流石に、またかって涙が出ました....)

「そもそも自分で商品を作成するってどうするの?」「Twitterで集客って具体的には?」「営業ってどうやってやればいいの...」こんな悩みが毎日のように出てきて、「独学はもうさすがに限界だ...」とようやく気が付きました。

そこで、就活も迫る僕は決意します!「お金を払って、人からちゃんと教わろう!」と。独学で収益化を目指すより、圧倒的に最短最速で結果を出せると思ったからです。

サッカーでも水泳でも勉強でも全く同じ事がいえますよね?自分よりもうまくいっている人に教えてもらう方が圧倒的に成果が出ます!

そこで僕は、既にTwitter×コンテンツビジネスで成果を出されている方が紹介してくれたビジネススクールに50万円払って、稼ぐために必要なことをとことん学ぶことにしました。

ビジネススクールに通って勉強したら
最短最速39日で0→1達成


Twitter×コンテンツビジネスを教えてもらうと、39日で初収益を達成する事ができました!(都合がいい僕は、「自己投資最強!」となります。)

よく質問されることなのでお答えしておくと、僕は最初大学生の男子を対象に心理学からアプローチする恋愛コーチングに最初挑戦しました。

1ヶ月間で値段2万円の商品を5名購入してくれました!1週間で売上7万円を達成しました!(学生割引などを使った為!)

この時調子に乗って、当時の彼女と台湾旅行に行き散財しました(笑)

その後は、営業を経験したり、インフルエンサーマーケティング の新規事業を任されたりなどに挑戦していきました。そして、

その後は、営業組織のマネージャーを経験して、「マネジメント・公式LINE・Twitterマーケティング ・SEO」などを1年間かけて学び続けました。

合計で300万円以上を自己投資。(かなり使った方だと思います....)

その結果、最高月商700万を達成する事ができました!(軽井沢で旅行している時に、当時の部下から『150万全員超えました!』と電話がありました!嬉しすぎて、彼女の前で涙が!)


2022年12月月収100万を達成しました!

次は、あなたも「Twitter×コンテンツビジネス」を活用して同じ喜びと経験を味わってください!

日々必要性が加速する”個人”で稼げる力


既にあなたも実感していると思いますが、自分が生きていくためのお金は自分で稼ぐことが求められる時代になってきています。

その流れは2023年に入って今までないほど加速し、これからもAIなどの活用によって加速する見込みです。これまで当たり前のように持っていた価値観やルールがまるっきり変化していることをあなたも実感しているのではないでしょうか?

経団連の会長が、今の日本ではもう終身雇用は保証できないと平気で発言してしまうほどです。

これまでの時代は、「ビジネスは挑戦したい人が、挑戦すればいい」という価値観でした。しかし、今は「やらないと生き残れない」という時代になっています。

なので、あなたの会社が明日なくなってもいいように備えておく必要があります。
そこで、あなたに1番オススメできるのが『Twitter×コンテンツビジネス』です。

なので、あなたも今日からSNSビジネスを始めるべきです!先行者利益といいますが、始めるのが遅くなればなるほど、参入者が増えてドンドン稼ぐ難易度が上がってしまいます。

このタイミングで挑戦しないという選択肢を選ぶと、1、2年後に確実に後悔することになります。今日からSNSビジネスで稼ぐために行動していきましょう!

ビジネスに挑戦するなら
Twitter×コンテンツ販売がオススメ!


Twitter×コンテンツビジネスのメリットを以下の4つです。

・利益率90%以上
・初期費用が0で始める事ができる
・時間を有効活用できる
・全て自分で決められる

それぞれ解説していきますね!

✔︎利益率90%以上

Twitter×コンテンツビジネスでは、収益化までに1円もお金は必要ありません。
しかし、他の副業ではお金がかかります。

・物販などの副業は、商品を仕入れるのにお金が必要。
・webデザイン・制作などの副業は、ツールを導入するお金が必要。
・FXや投資では、種銭がとなるお金が必要。

初期費用をできる限り抑えられ、仮に失敗した時でも金銭的な損をするという心配がないので、凄く安心して始められます!

✔︎時間を有効活用できる

Twitter×コンテンツビジネスは、スマホとWi-Fiがあればどこでも作業することが可能ですので、以下のような時間を有効活用して取り組めます。

・本業の休憩時間
・電車の移動時間
・友人との食事までの時間
・旅先のホテルのラウンジ
・起床後にスマホを触る時間

なんとなく時間が空いたらスマホを開いて時間の一部を有効活用できます。勿論画像の編集などではパソコンが必要になりますが、一度仕組みを作れれば、スマホだけでの作業が8割以上になります!

この時間を有効活用するだけで毎月数万円の収入が得られるなんて最高ですよね?

✔︎全て自分で決められる

Twitter×コンテンツビジネスは、個人で稼ぐげるビジネスモデルなので、全て自分で決められます。

例えば、「webライター」「webデザイン」「プログラミング」などのビジネスは、誰かに仕事を貰って稼ぐビジネスモデルです。

つまり、このようなスキルを持っていても誰かに仕事をもらって働くため、『雇われ』の状態になる可能性が非常に高い。なので、『明日から仕事他の人に任せるから!』と振り回されるリスクがあるということです。

その点『Twitter×コンテンツビジネス』は、自ら仕事を生み出せます。どちらかというと、こちらからスキル持ちの方に仕事を依頼する側です。また、『納期』『就業時間』『休日』なども誰かに決められる訳ではないので、自分のペースで仕事をできます。

Twitter×コンテンツビジネスで
最短最速0→1突破のロードマップ


STEP1:テーマ設定
STEP2:商品作成
STEP3:SNS運用開始
STEP4:個別相談
STEP5:セールス

それぞれ解説していきます。


STEP1:テーマ設定

STEP1:テーマ設定

まずは、テーマを設定していきます。

Twitter×コンテンツビジネスを行なっていく上で、「誰に」「どこで」「何を販売するのか」を決める必要があります。

そこで、以下の2つを実践していきます!

・テーマの深堀
・市場リサーチ

それぞれ順番に解説していきます。

●テーマの深堀

まずは、テーマの深堀していきます。実際テーマの深堀しましょうといわれても、どうやって深堀るんですか?って思いますよね。以下に手順をまとめました。

1.自分の悩みからテーマから決める
・健康、美容、外見関係の悩み
(筋トレ、ダイエット、肌荒れなど)
・対人関係の悩み
(人見知り、対人恐怖症、コミュ障、男性恐怖症、恋愛など)
・スキルに関する悩み
(プログラミング、語学、勉強、デザインなどのスキルに関する悩み)
・趣味に関する悩み
(楽器、スポーツ、音痴など)

2.自分のコンプレックスからテーマを決める

3.資産からテーマを決める
・エネルギーや熱量を注いで来たものベスト5
・得意なものや、他人からよく褒められることベスト5
・時間を忘れて熱中でき、仕事にできたら最高と思えるものベスト5
・今まで助けられてきたこと、助けてほしかったことベスト5

4.テーマ決定

●市場リサーチ①:市場規模はどれぐらいあるか?

市場規模が大きくなければ、稼ぐ難易度は格段に上がります。

なぜなら、市場規模が大きければ、『お金を引っ張ってくる力が強いから』です。

受講生の中でも、特に成果が出ている3つのジャンルを紹介しておきます。

・健康、美容
・人間関係
・お金、ビジネス

具体的には、「ダイエット系」「スキンケア系」「恋愛系」「コミュニケーション系」「副業系」「節約系」このあたりの市場はかなりおススメです!

●市場リサーチ②:Twitter上でお金を払って解決する文化があるか?

どれだけ素晴らしい商品があったとしても、「ペルソナがお金を払ってでも解決したいと思わない」とビジネスとしては成り立ちません。つまり、稼げないことになってしまいます。

例えば、10年以上前はプログラミングをお金払って学びたい人は少なく、スクールに通う文化はまだないのです。しかし、ここ10年、プログラミングを学ぶ需要が増え、選ぶのが難しいぐらいプログラミングスクールがあります。

それはなぜか?ここ数年で、『プログラミングはお金を払って学ぶもの!』という文化がTwitter上にできたからです。

このようなお金を払う文化がある市場を選択しましょう。

STEP2:商品作成

STEP2:商品作成

・ペルソナを作り方
・ニーズ,ベネフィットの調査
・コンセプトを決める
・販売商品を作成する

●ペルソナを決定する

ペルソナとは、たった1人のお客様像のこと

ここで多くの人がやらかしてしまう最大の勘違いは、『ターゲットを広くとったほうが稼げるんじゃないの?』ということ。

これはペルソナマーケティングといわれ、特定の人を設定してマーケティングをした方がうまくいくと言われています。

100人いたら、100人全員に受ける商品を作ることはできません。ペルソナが求めてる商品を作成しましょう。

●ペルソナを作り方

以下にペルソナを作成する項目を用意しておきました。実際受講生のシートも同様の項目になっています。

・年齢
・性別
・職業
・住まい
・家族構成
・趣味
・所得
・その人物に関する簡易的な説明

できる限り細かくイメージすることがポイントです。可能な限り細かく設定していきましょう!

●ニーズ、ベネフィットの調査

ビジネスはお客様の悩みを解決することが本質です。解決する上で、1つ対価としてお金が動いたら、売上になります。

つまり、どんなに自分がいい商品だと思っていても、お客様が必要と思い、お金を払ってでも解決したいと思っていないとビジネスとして成立しません。

では、どうしていくかというとシンプルです。どんな手段を使ってでもいいので、自分の商品を求めていそうな人、"10名"と通話や対面で話しましょう。ただ世間話しても、リサーチにならないので、以下の2点を意識してみてください。

①ニーズ:お客様が何を求めているのか?
②ベネフィット:お客様が抱えている悩みを解決してどうなりたいのか?

●コンセプトを決める

コンセプトを決めるということは、言い換えれば『ペルソナと一緒に目指す旗を立てる』ということです。例えば、大人気漫画ワンピースでいうなら、「俺は海賊王になる!」っていうやつです。ルフィは、海賊の一味が目指す場所を示しています。

読んだことある方なら、旗を立てることで仲間が目指す方向が一致して、今まで以上の力を発揮することが可能になります。

あなたの事業も旗をふることで、「うちはこういう事業だ」とブレずに、お客様にサービスを届けることが可能になります。

では、実際どうやってコンセプトを決めるかというと、「①棚卸し×②組み合わせ=あなただけしか出せない価値」になります。

「20代会社員が動画編集で年100万円稼げるようになるコンテンツ」のようなイメージですね!

●販売商品を作成する

ここで大切にしてほしいのが、モノ・サービスはお客様の"不"を解消するものを選ぶということです。

もちろん、エンターテイメントのような"快"を生み出すビジネスもあります。しかし、あなたはいきなりディズニーを超えるようなサービスを作れるでしょうか?なかなか、難しいですよね…

なので、まずは"不"を解決していきます。この"不"を解消することは、お金に繋がります。

上記でも解説した、ニーズの中でも"不"に丸をつけて解消するサービスを考えていきましょう。そこには、キャッシュポイントが見つかります!

●販売商品を作成する

"不"を解決するサービスはたしかに、お金を稼ぐことが可能です。ただ、もう一つ知識を知っておくことで、キャッシュポイントを的確に見極めることが可能になります。

それが、顕在ニーズと潜在ニーズというものです。

顕在ニーズ:ユーザーにとって、一番知りたい情報
潜在ニーズ:ユーザーにとって思ってもいなかった喜ばしい情報

商品を作成する際には、顕在ニーズから満たして、潜在ニーズを満たしていきます。

さらに、今の時代「情報の民主化」が起きてます。そのため、情報には価値がありません。顕在ニーズは無料で、潜在ニーズを有料で満たしていくことで、収益が倍になります。

例えば、「Twitterのフォロワーを増やす方法」というコンテンツの場合は、ざっくりですが下記のような感じになります!

顕在ニーズ
→Twitterのフォロワーを増やす方法が知りたい

潜在ニーズ
→フォロワーを増やすための構造が知りたい
→フォロワーを増やすのに作業を効率化できるツール知りたい

この場合、顕在ニーズの「Twitterのフォロワーを増やす方法が知りたい」を知ってもらう前に、潜在ニーズの「フォロワーを増やすための構造が知りたい」を先に知ってもらう必要があります。

なぜなら、その方が説得力あり、読者が理解しやすいコンテンツになるからです。

なので、例の場合のコンテンツの構成は、下記のようになります。

1章:フォロワーを増やすための構造
2章:フォロワーを増やす方法
3章:フォロワーを増やすために作業を効率化するツールの紹介

このようなコンテンツの構成にし、今まで以上にキャッシュポイントを見極めていきます。ここまでで、あなただけの最高のコンテンツが完成です!

STEP3:SNS運用開始

STEP3:SNS運用開始

商品が完成したら、SNSで見込み客を集客していきます。

Twitter集客で行うべきことは、下記の3つです。

・Twitterでフォロワー増加する基礎知識
・Twitterでリストを集める
・Twitter集客の手順を理解して実行する

それぞれ解説していきます。

●Twitterでフォロワー増加する基礎知識

Twitterでフォロワーを増やすためには、まず「フォロワーが増える仕組み」を知ることが大切です。

Twitterは、一発バズったらフォロワーが増えるんでしょ?と思うかもしれませんが、全く関係ありません。

受講生で、大学3年生からカウンセリング事業を始めて、1年間で50万売り上げました。しかし、ツイートが一回もバズったことがありません。それでも、年間50万売り上げることが可能でした。

じゃあ、フォロワーを増やすために大切なことはなにかというと、「見込み客がプロフィールをクリックしてくれる数」を増やすことです。

以下がフォロワーが増える仕組みです。

●Twitter集客の手順

①プロフィールを設定
②アカウントを認知してもらう
③フォローされる

それぞれ解説していきます。

①プロフィールを設定

最初にプロフィールを設定していきます。商品作成の際に、ペルソナを設定しましたよね?確認して、以下の4項目を整えていきましょう。

・アイコン
・アカウント名
・プロフィール文
・固定ツイート

アカウントを認知してもらっても、興味のないアカウントがフォローされることはありません。

あるインフルエンサーの情報では、自分のアカウントが見られるのは約2.5秒といわれています。その間に、フォローするのか、しないのかを決めています。

自分と同じ市場で既にフォロワーの多いアカウントを徹底的にパクりましょう!

②アカウントを認知してもらう

次に、あなたのアカウントを認知してもらいましょう。

恋愛で例えたら、カッコ良くなりました。カッコよくなったから、毎日家で女の子が来ないか待ってみよう。そんなこと、しませんよね?マッチングアプリに登録したり、相席屋に行ったりして出会いを求めると思います。

Twitterも同様です!まずは、あなたのアカウントを認知してもらう必要があります。

具体的なアクションは、以下にまとめておきます。

【認知されるための具体的なアクション】
・ツイート
・フォロー
・いいね、リツイート
・リプライ

認知拡大のための戦略は主にこの4つです。

まずは、どれだけ自分のアカウントを認知してもらうのかが重要になります。

特に重要なのは、『ツイート』と『リプライ』です!競合がどのようなツイートしているか?競合がどれぐらいリプライしているか?を徹底的に調べてみてください!

③フォローされる

認知してもらえるようになると、次はフォローされるようになります。

フォローをペルソナからしてもらって、日々の投稿や企画でファンになっていただくことで、その後のセールスで契約取れるか?否かを左右します。

つまり、日々のツイート(=価値提供)からマーケティングは始まっているということです!

●Twitterでリストを集める

次に、公式LINEやメルマガにリストを集めていきます。最初はとにかく、【無料】×【個別相談】一択です。

まずは、手動で丁寧なやり取りをして、その後個別相談を通話で実施していきましょう。

こういうことをいうと、

・最初はちょっと不安だな…
・いきなりセールスって抵抗ある…
・私は話すのが苦手です…

「黙って、やれ!」

そんなことは言いません笑
それぞれ解決策があり、それを実施したことで、受講生の収益化率が10倍になりました。

・最初ちょっと不安だな…→ロープレ
・いきなりセールスって抵抗ある…→台本準備
・私話すの苦手です…→まずはリサーチのために話す!その後ローンチ作成!

など解決策は沢山あります。最初はとにかく、数が必要になります。その後、自分に合うやり方を見つけていってみてください。

STEP4:個別相談

STEP4:個別相談

セールスに入っていく前に、台本やセールス資料を作成していきます。

セールスといわれても、正直経験がないからできるイメージがわかない。っていう方が9割ぐらいだと思います。なので、しっかり台本を準備していきます。勿論練習が必要ですが、台本を一言一句そのまま話しいただけたら、契約が取れるというレベルになってきています。

・台本準備
・セールス資料作成

●台本準備

セールス台本では、以下の手順に沿って台本を作成していきます。

①アイスブレイク

②ヒアリング

③教育

④オファー

⑤プレゼン

①アイスブレイク

まずはお客様との距離感を縮めていきます。そのために、共通点を見つけたり、お客様との情報交換をしたりすることをここでは目的としています。特に以下の2つのテクニックを大切にしてみてください!

①バックトラッキング
②2者択一

これを意識するだけで、劇的にお客様の反応が変わります。

②ヒアリング

ヒヤリングでは、契約するために必要な情報を集めていきます。営業の本で、営業マンはとにかく話を聞きましょうと書かれていることがありますが、それで契約は取れません。
あなたが聞くべきは、契約してもらうために必要な情報です。

以下に、まとめておきます。さらに具体的な、解決策も共有しておきます。あなたの営業台本に役立ててみてください!

オファーの断られ方
<買わない理由に気づきを与えていく>

❶成果出せるのか?→実績、権威性の提示
❷自分に合わないかも...→口コミ、ストーリー(過去に似ている!例:YouTubeの登録者多くなくても、成果は出せる!)
❸私にできる...?→未来までのステップを用意
❹もっと安く買えるのでは?→自己投資額を伝える!(「〇〇のために、〇〇さんのために必要な情報を凝縮しました!」)
❺今じゃなくてもいいのでは?→限定性の提示(「限定価格」「本日限定価格」「○人限定」)

③教育

教育では、お客様に新たな気づきを与え、自分の商品をもう一段階必要だと思ってもらうフェーズです。

例えば、無料でやりたいと思っているペルソナに、あなたが無料で挑戦して失敗したストーリーを話したとします。
ペルソナの心情はどう動きそうですか?
「やべ、〇〇さんと同じ失敗するところだった...」と思っていただける、キッカケを作れます!

あなたが数をこなしていくことで、この場合はこの話をなっていく台本を作成していきます!お客様に最高の気づきを与えていきましょう!

④オファー
あなたの商品に興味があるか、否かを聞いていきます。

注意してほしいのは、押し売りすると"業務停止"になる可能性があります。実際、僕もこの4年間ぐらいで、1件だけありました。そうなってしまうと、事業を継続できなくなってしまいます。

なので、オファーする際には、あなたの商品に興味があるか、否かを確認してから次に進んでいきます。早く売りたい気持ちはわかりますが笑

⑤プレゼン
プレゼンでは、あなたの商品をお客様に販売していくフェーズになります。プレゼンでは、

・プレゼント資料
・セールス手法

を用いて、お客様に商品を届けていきます。受講生には、プレゼン資料台本も用意していて、実際に反応が変わって成約に結びついたという声をたくさんいただいています。

●セールス資料作成

セールス資料というは、お客様に説明する際に使用する資料になります。セールスの本でよく書いてあるのが、

・お客様の心理をイメージしましょう
・お客様が求めている言葉で伝えましょう

ハッキリ、言います。初心者がいきなりそれをするのは無理です。最初は、一生懸命話すことで、手一杯です!そこで、必要になってくるのがセールス資料です。資料を上から順番に読んでいくことで、心理学を意識したプレゼンできます。

STEP5:セールス

STEP5:セールス

・実際にセールス

●実際にセールス
最後に、実際にセールスしていきます。これまでに、営業台本とプレゼン資料を準備してきました。
もうここからは、数をこなしていくだけです!質と量どっちが大切という話がよくされますが、圧倒的に量が大切です!

僕は営業を始めた当初、月30件営業してました。休みはありません。それでやっとの思いでもぎ取った契約が1件。それも3日後に、返金されてしまいました....。
僕もセンスがない1人でした。それでもなんとか成果を出そうと試行錯誤して、半年間で500万を達成できました。

そうやって失敗してきた経験から、こうやってやった方がうまくいくという事を今回の記事ではまとめました。

最初にいただいた契約は、今でも忘れません。今まで稼いだどんなお金よりも、重みがありました!そんな経験を次は、あなたにして欲しいです!!!!

以上が「最短最速0→1突破のロードマップ」です!ぜひ参考にしてくださいね!

Twitte×コンテンツ販売で
最短最速0→1突破3つのマインドセット


・お客様が成果出るコンテンツを提供
・Twitterで圧倒的な価値提供
・即レス

それぞれひとつずつ解説していきますね!

・お客様が成果出るコンテンツを提供

Twitterで圧倒的な価値提供がより一層大切な時代になっています。何故なら、お客様は選ぶのに悩む数あるの商品の中からあなたを選ぼうとしているからです。

『今まであなたがTwitterで見てたインフルエンサーなどは、これでもかというほど無料プレゼント配布していませんか?』

そう、インフルエンサーが証明してくれてるのです!さらに、マーケティングの世界では、Twitterなどの情報発信を、『Pre-Pre Launch』などと言ったりします。多くのビジネスマンは、どんなトークをしたら契約が取れるか?どんな商品を売ろうか?ばかりを考えます。
ハッキリ、言います!それでは売れません。どんなにいい商品でも、日々の情報発信に価値がなかったら、商品を買おうってところまで辿りつきませんよね?

これからの時代、より一層その傾向は強くなります。なので、Twitterで圧倒的な価値提供していきましょう!

・Twitterで圧倒的な価値提供

超当たり前のことを言っていますが、1番大切なマインドセットが『お客様を満足させることです!』

あなたも「この人の無料プレゼント受け取ってみたけど、ボリュームがあるのはいいけど微妙…」という経験はありませんか?

購入者が満足するコンテンツを作成できれば、勝手に口コミが広がっていきます。(InstagramやTikTokで流行るご飯屋が行列になるのと同じ原理です。)

逆に購入者が満足しないコンテンツを作成した場合、悪評が拡散されます。(不味くてバズるお店があるのも同じ原理です。)

購入者のニーズを深くまで理解し、顧客インサイトを満たした最高のコンテンツを作ることが大切になります。

・即レス

最後に大切なのが、即レスです!上記2つでは考え方でしたが、ここでは実践ベースのものになります。では、なぜ即レスが重要なのでしょうか?

AKB48をプロデュースしたことで有名な秋元康さんは、ホリエンモンさんがいう1番返信が早い方として紹介されるほどです。

即レスには、以下3つの効果があります。

①ビジネスチャンスを掴める
②お客様の心配が軽減
③お客様の成果が出る!

①は、Twitterにしろ、LINEにしろ全てにいえます。チャンスというとは、準備しているものだけにきます。即レスしない間に、あなたの見込み客は他のサービスを"確実"に買います。今この瞬間に買っているかもしれません。本当にちょっとした差が、大きな成果を生みます。②は、受講生の立場で考えられ明らかですよね。質問して、3日後に返信がきたら、どうでしょうか?お客様も気持ちが変わっていることがあります。それでは、③の成果にも結びつきづらいのだ。以上の理由からも分かる通り、『即レス』はめっちゃ重要です!

今通知が溜まってたら、即返信して下さい!

大切なマインドセットを3つ紹介してきました。しかし、これだけ知ってもなかなか実践することって難しいですよね?

そこで、僕が今まで300万円以上の自己投資をして、身につけたスキルを全て集結させた考え方やビジネスノウハウを惜しみなく、今回3日間限定で"チャット個別コンサル"を実施致します。

>>>Twitter×コンテンツビジネス 『うめの”無料”個別相談』はこちら

『最近伸び悩んでいて、どうしたらいいかわからない…』『Twitter頑張っているけど、収益かする未来が見えない…』こんな方におすすめのチャット個別コンサルになっていますので、もし興味のある方はご案内ページを見てください。

追加していただいた公式ラインから、質問や相談を文章で送って下さい!うめが確認して、すぐ返信いたします。1人でも多くの方に対応したいため、3日間限定になります。相談内容が途中でも、3日を過ぎると対応できない可能性がありますので予めご了承下さい。

SNSビジネスで仕組み構築したら
京都旅行中に稼げました!


京都は3泊4日で満喫できました!!!

京都へ3泊4日の旅行に行ってきました!

日々仕事に追われてたこともあり、「今回の旅行中は仕事を忘れよう!」と思い、Twitter運用は一時停止しました。が、まさかのコンサル希望者が....!!

後日契約をした時に、京都の旅行中だったことをお伝えすると「私も頑張っていきます!」と嬉しい言葉をいただきました。そんな受講生も、今では本業の営業スキルとコンテンツ販売のスキルを生かして、無事に独立できました!

Twitter×コンテンツビジネスで成果を出せれば、「旅先で収益が発生したり!」「彼女とデートしている時に相談がきたり!」「寝ようとしたらお客様から受講希望の依頼が!」このような理想の生活をあなたも送るためにも、まずはうめのチャット個別コンサルを受けていきましょう!

>>>Twitter×コンテンツビジネス 『うめの”無料”個別相談』はこちら

まとめ:Twitter×コンテンツビジネスを始めよう!

このnoteでは、「最短最速0→1突破のロードマップ」について解説してきました。

ぜひ参考にしてあなただけの価値を1人でも多くの人に届けていってくだい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?