見出し画像

つながり

まつ毛エクステを自前でやりました。
手術で瞼にテープを貼るから、とれるかもしれません、と言われましたが、数本取れたって構いません。入院中に自分の顔を見て少しでも元気が出るように、邪魔にならない長さのエクステを丁寧に付けました。

ずっと何年も自分でエクステしてます。ネイルもエクステも日本髪も着物リメイクもDIY。何でも自分でやってみたい性分です。業務用という言葉にトキメキを覚えて早幾年。ホームセンターは、ワンダーランド。

家には、色々な道具や素材が溢れています。まつ毛ネイル道具はプロ仕様、業務用メーカーのミシン、ストックの針、糸、ボタン、ジッパー、口金、各種ボンド、各種工具、アセトン、紙に布、針金、発泡スチロール、染め道具などなど、衣装や着物と合わせれば、一人暮らしとは思えない荷物量。さすがに、溶接系のものはありませんが、いつかガレージハウスに住んで、電ノコや溶接道具、あのよくあるコロコロ動く箪笥のような赤い工具箱が欲しいという夢を密かに抱いております。

ものづくりが、ただの個人的趣味としてだけでなく、流し道具制作として、日々の糧に直結し、作ったものが稼働し、ただの部屋の置物や飾りではなく、活かされる生活が当たり前にあったことが、どれだけ恵まれた事だったのか、今振り返ると、その重み有り難みがズシンときます。

歌や三味線、流しとしての活動は、とりあえず、治療が一区切りするまで、そしてコロナが明けるまで、しばらくお休みです。コロナが明けても、体の調子が戻るかどうかは、全く不透明です。

絵が描けて、本当に良かったと思います。

画像1

似顔絵注文、コツコツと描いてます。

今の私にとって、これが、外の世界との唯一のつながりであり、唯一の収入源です。

手を動かしていると、実感が湧いて来ます。自分が生きていて、世界とつながっている、と。

本当に、ありがとうございます。

ちえ似顔絵工房


応援ありがとうございます。サポートいただいたお気持ちは、お子様のミルク代、オムツ代になります。皆様の支えあっての荒木ちえです。本当にありがとうございます。