見出し画像

音の記憶。

今、毎日
ジュリーを聴く。
落語のネタをきく。
の繰り返しです。

ジュリーは
昔聴いた声をもう一度思い出しながら
新たに発見して感動しながら、
自分が歌う時にどうするかを見出しながら。

落語のネタは
もうひたすら、スラスラ言えるようには勿論なんだけど、こちらも先人達の素晴らしい囃しっぷりをききながら、何がこんなに面白いんだろうと分析しながら、自分の声の録音との違いを探したりしながら。

耳がもう大変。
脳みそも大変。
心も大変。

でも、耳で聴いたものの記憶って。
やっぱり心に残る。

勿論、目で見たものも、肌に触れたものも、匂いも味も全部ちゃんと残るんだけど。

私は、耳で聴いた音の記憶が、一番その聴いた瞬間を思い出したりする「懐かしい回路」が走る、ような気がするのだ。

今は。

いつか、この感覚も変わっていくのかな。

風が吹けばこそ音が鳴る、とか。
凄いよくないですか?
いい音やった。

オカンの声もめっさ入ってるけど。

それはそれでよき。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?