見出し画像

小物入れ(日記58)

机に置いてある小物入れにものがあふれるようになって来たので、同じ小物入れを買って隣に置こうと思いついた。たしか買ったのは近くの100円ショップだったので、同じ店に行き同じ型の小物入れを探すことにした。

さいわい、お店には同じ型の小物入れが置いてあった。ところが黒い色のものがない。紺や紫や緑が置いてあるのに黒が置いてないなんてことがあるのかと驚いた。店の人に聞いても多分ないだろうなと思い、どの色ならましかを考える。黒と紺だと色は似ているけど、微妙な違いがかえって目立つかもしれない。緑や紫ならあえてやっている感がでるけど、ちょっとうるさいかもしれない。どうしようかなと悩み、けっきょく紺色のを買うことにした。

家に帰ってみると、机の上にはすでに紺色の小物入れがあった。なんと、ずっと黒だと思っていたそれは、実は紺色だったのである。ぼうっと生きているとこういうこともあるものだ。そしてなんだかんだ理由をつけて紺色を買ってきた私自身について、ひょっとするとひどくワンパターンな思考の人間なのではないかと疑ってしまうことになった。