見出し画像

書体のない字(日記64)

考えて見れば、私が毎日タイプしているこの字には書体がない。もちろん、私のディスプレイには字が映っているのだけど、この字をどんな書体で映すべきかということを私はコントロールしていない。そんなことをふと思った。

私は手書きで文字を書くこともあるけれど、その字には形がかならずある。その字の形を書いてしまったらもうほとんどコントロールできない。形の向こうに私の意味していた字があるのだけど、それはコンピュータに向かってタイプした時の字と果たして全く同じ意味だといえるのだろうか。書いた時はそうだと思っていても、私の字をどういう字と解するべきかについては定められたきまりはない。それでも人に意味が通じるのは不思議な気もする。