マガジンのカバー画像

ネットショップ構築、運営

13
運営しているクリエイター

#BASE

028 副業→起業?日記『pixivFACTORYでスマホケースを作ってみた!』お話

028 副業→起業?日記『pixivFACTORYでスマホケースを作ってみた!』お話

こんばんは、前回に続き、オヤジが「BASE」に出店している実験ネットショップ「32WORKS」の商品ラインナップを増やすこと、および、良い仕入れ先を探し出すことを目的に、、、

仕入れ先を「canvath」から「pixivFACTORY」に変えてオリジナルスマホケースを作ってみました。

今日の目次(作業)は、↓↓↓↓↓ こんな感じです。↓↓↓↓↓

「pixivFACTORY」Appをインストー

もっとみる
027 副業→起業?日記『スマホケースの原価、30%削減可能!?』

027 副業→起業?日記『スマホケースの原価、30%削減可能!?』

こんばんは、今日はサムネづくりに力を入れすぎて、あまり記事を書く時間がなくなってしまった、、、今日の話題はこんな感じです。

「canvath」のスマホケース、ちょいと高い!今、オヤジのネットショップの実験店舗「32WORKS」では、「canvath」で仕入れることができる3商品しか置いてません。

こんな感じですね。↓↓↓↓↓

というのも、「canvath」で作り「BASE」で販売すると、梱包

もっとみる
副業→起業?日記025「BASEの独自ドメイン設定」

副業→起業?日記025「BASEの独自ドメイン設定」

自分のショップを持つ場合、名刺にURLを書いたりするのはもちろん、広告、SNS、メールマガジンなどなど、あちらこちらで、ショップのURLを入力することがあります。お店に独自ドメインのサブドメインを設定しておくと何かと便利なので、その方法をご紹介します。

0. 独自ドメイン契約ネットショップを作ろうとしているなら、おそらく独自ドメインは持っている方が多いと思いますが、、、もし持っていない場合、独自

もっとみる
副業→起業?日記024「BASEのデザイン修正①」

副業→起業?日記024「BASEのデザイン修正①」

ショッピングシステムBASEの実証実験店舗「32WORKS」作っただけで放置が続いていたので、見た目を少しだけ改善してみた。改善点は目次のとおりです。

ショップロゴの修正修正前のショップロゴは、BASEが提供するオリジナルロゴ作成機能で作っただけのこんな感じのショップロゴでした。

今回、ロゴのカラーを「ROVER MINI」らしいブリティッシュグリーンに変更、併せて、ロゴで何を売ってるお店かわ

もっとみる
016「BASE」試験ネットショップ公開!

016「BASE」試験ネットショップ公開!

前回の記事までで、ネットショップを公開するために必要な、最低限の出店作業ができたので、今回は当初の目的だった「BASE」による試験運用サイトを公開してみた。

目次

1.公開のための「ショップ設定」
2.公開されたショップの確認
3.おまけ「Twiiterでの周知」および「アクセス把握」

1.公開のための「ショップ設定」

まずは、商品登録が終わった画面から「ショップ設定」をクリック

ショッ

もっとみる
015【BASE」商品ページのAPP「レビュー」を検証してみた。

015【BASE」商品ページのAPP「レビュー」を検証してみた。

お疲れ様です。前回の記事では、BASEの商品ページの説明を充実させる方法として、最低限必要とオヤジが考えている以下の3つのコンテンツのうち2つのコンテンツの検証を行い、商品ページを充実させる方針を見つけることができた。

1. 複数の商品画像 (複数画像は問題なく表示できる。コメントは画像に埋め込む!)2. 製品の詳細情報 (HTMLが書けないのでテキスト装飾でうまく作りこむべき!)3. カスタマ

もっとみる

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記 13

お疲れ様です。前回の記事では、作った商品がショッピングサイトのページに、どのように表示されているかをプレビューした結果、商品説明が不十分なことに気づいた。

商品説明の充実が、簡単にできるか?

今回は、以下のような商品説明に必要な情報を「BASE」で簡単に登録できるか検証してみた。

1. 複数の商品画像
2. 製品の詳細情報(仕様表)
3. カスタマーレビュー(これは次回検証予定)

検証結果

もっとみる