解説動画のイラストスタイルって何があるの?
皆さま、こんにちは! simpleshow Japanのイラストレーション担当です。
simpleshowの解説動画をはじめとする商品には、いくつかのイラストスタイルがあるのをご存知ですか? そして、それぞれのスタイルには異なる特徴があるんです。今回はイラストを多めに使って(イラスト担当ですからね)その特徴を紹介していきたいと思います!
classic
simpleshowの解説動画を象徴するような、ベースになるスタイルがclassicです。あえて多くの色は使わず白黒のモノトーンにすることや、描き込む情報量を最小限にすることで、視聴者の脳へ与えるストレスをできるだけ抑え、伝えたいメッセージに集中してもらいやすくする工夫がされています。
また、味わいがあり親しみやすい、アナログ感あふれる手描きタッチなところも、simpleshowの特徴であるハンドモデル(イラストを出したりハケたりする実写の手)の演出と相性バッチリですね!
clean
cleanスタイルは、classicと比べると直線的なラインを多く取り入れ、頭身もリアルに近いスタイリッシュなイメージになります。
こちらは、お好きなカラーを1色入れることができるのですが、simpleshowの解説動画では、各企業さまや団体さまのコーポレートカラーを選ばれることが多いです。それによって差別化や独自色を出すことに貢献できる点がcleanスタイルの特徴です。ちなみに落とし込む色については、「わかりやすさ」という観点を踏まえてsimpleshowからご提案することも可能です。
sharp
こちらはsharpと呼んでいるスタイル。classicとcleanスタイルとの大きな違いは、アウトライン(イラストの輪郭の線)がないということ。輪郭がないことで背景のイラストともなじみ、世界観を細かく作りこみやすい、というメリットがあります。そして、使えるカラーの数が豊富なことや、影の表現も可能になるので、演出の幅が広がり、より多くの可能性を秘めたスタイルと言えそうです。解説のみならず、動画としてのインパクトを強く出したい、具体的にこういった絵を見せたい、といったご要望に適しています。
custom
最後にご紹介するcustomは、お客さまのご要望に合わせ、イラストタッチをオーダーメイドできるスタイルです。だから、固定のイラストスタイルや、色数、表現手法といったものはありません。お客さまからヒアリングをしながら、適した表現をsimpleshowからご提案させていただきます。
こちらのイラストはあくまで一例。可愛いイメージの2頭身キャラクターや、リアルにもっと近いタッチなども表現できます。また、既存のマスコットキャラクターのイメージに合わせた表現なども可能ですので、ご相談お待ちしております!
以上が、simpleshow解説動画のイラストスタイルです。「解説」をするだけならclassicでも充分! お客さまにとってもわかりやすく、映像の完成形がイメージしやすいこと、また映像制作の工程をよりシンプルなものにするため、このようなメニューを設けています。一方で、さまざまなお客さまのご要望に幅広く対応するため、異なるイラストスタイルや、より自由度の高いメニューもご用意しているのがsimpleshowの特徴です。どんなご要望でも構いません。まずは、お気軽にご相談ください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?