マガジンのカバー画像

家族の笑顔があつまるキッチン

9
運営しているクリエイター

#今日のおうちごはん

おうちで簡単ストロンボリ

今日は7週間ぶりに、同じ沖縄出身の友人がしてるヘア&ペディキュアサロンへ行ってきました! アメリカに23年住んでても、やっぱり日本語で日本人の方からうけるサービスは、丁寧で嬉しいです^^ noteの毎日投稿にチャレンジしてる私は、モチベーションの高い午前中で記事は書き終えるようにしてるのですが、今日はすでに午後3時。 という訳で… 今日はサクッと短く、昨日の我が家のディナーメニュです。 旦那さんの手作りストロンボリ昨日は息子のリクエストで、旦那さんがストロンボリとパス

スモーカーで楽しむミートローフと焚き火のひととき

夏になると、外で料理をすることが多くなる我が家。 この日は旦那さんが、スモーカーでミートローフを作ってくれました! ミートローフの香りに包まれてリラックスいつもはオーブンで焼くミートローフを、この日はスモーカーで! スモーカーの低音で、じっくり調理することで、肉が乾燥しないで、ジューシーな柔らかい食感になります。 スモーカーから漂ってくる香りに包まれながら、ポーチでビールを飲む時間って最高!はい!昼から飲んでます(笑) いつも家族のために、美味しい料理をつくってくれる旦

日常から自分らしさを見つける

コロナ禍でテレワークになり、その後、午前中はそのままテレワークで午後からオフィス出勤の日々になった旦那さん。 私はコロナ禍の後も、フルタイムのテレワークが当たり前になり、そのおかげで自分を見つめ直すチャンスをえました。 「いつ死んでもOKな生き方」がしたくて、渡米当時パニック障害になってまで手に入れた、17年間務めたアメリカ政府の仕事を、定年を待たずに去年9月に辞めました。決断は正直、簡単ではなかったです(笑) 以来できるだけ、家にいる私がお夕飯を作ろう!っと、意気込ん

バブルティ嫌いだけどおすすめのバブルティ屋さん&初たい焼き作り

アメリカでいっきに流行って、今でも人気のスピードが落ちない、バブルティ(タピオカティやボバティとも呼ばれています)のお店で売ってる、たい焼きが大好きな娘と旦那さん。 たい焼きと言っても、娘たちが好きなのは、中身はあんこじゃなくてヌテラチョコやカスタードクリーム! その他にも、野菜や果物を挟んでサンドイッチにしたりと色々なアレンジがあることを、今回娘がネットでレシピ検索をして初めて知った、時代遅れの私たちです(笑) ユタ州のおすすめバブルティ屋さん話しがバブルティに戻りま