マガジンのカバー画像

アメリカ・ユタ州の日常

40
運営しているクリエイター

#猫のいるしあわせ

もしあのとき別の決断をしていたら

みなさんは、アメリカ空軍の公式アクロバット飛行チーム「サンダーバーズ」をごぞんじですか? サンダーバーズはネバダ州ラスベガスの、ネリス空軍基地を拠点に活動している飛行チームで、現在使用している航空機は、F-16ファイティングファルコンです。 ユタ州ヒル空軍基地の航空ショーサンダーバーズは1953年に設立されて以来、世界中で航空ショーを行っています。 その航空ショーが、今週末に私の住むユタ州で開催されます。 ユタ州ヒル空軍基地の公式サイトはこちらです(英語)。↓ この

配達をまつ1日

今日は、旦那さんの大切なバイクのパーツ(部品)が、FedExで届く日でした。 最近は玄関にカメラが付いてる家が殆どなのと、デリバリーの人もドアベルだけ押してそのまま立ち去ることの方が多いアメリカ(ユタ州だけかな?)です。 でも今回は、サインが必要なので、ドアベルがなったらちゃんと開けるようにと、朝から頼まれてました。 FedExのお兄ちゃんに、初めてID(身分証明書)の掲示を求められてびっくりしたけど… アメリカってね、何時から何時までって配達のじかんをいわれても、そ

心と体のためにしてる毎朝の習慣

私が習慣にしてること… 実はたくさんあるんです(笑) とは言っても… することリストに書いたこと全てを、ちゃんとできる日の方が少ないのですが…  毎朝のあたり前リスト自分へのリマインダーとして手帳に「毎日のあたり前」とタイトルをつけて、コーヒーを飲みながら1日をスタートする前に、必ずチェックしてます。やった数より、一つひとつやったことの質を大切にしています。 意識しなくても、歯磨きをするくらいの感覚で習慣化できるように、わざと「あたり前」っていうリスト名にしました。

猫と鬼ごっこして遊ぶ1日

みなさんは猫のグルーミング用の手袋って、知ってますか? Amazonで調べたら、日本でも色々な種類が出てるんですね。初めて知りました。 数年前に半信半疑で購入したのですが、本当にキレイにグルーミングができて、我が家の癒し猫・スタンも大好きです♡ スタンの前に飼ってた猫、ジェイクもまた大好きでした^^ 今日もグルーミングが終わったらご機嫌になって、遊んで欲しいので攻撃してきました(笑) 攻撃といっても、まだ子供で好奇心旺盛なスタンにとっては、一緒に遊んで!という愛情表

猫から学ぶリラックスのひけつ

明日からRVキャンプへ行くため、準備をしてたら… 家の中で動き回る私の後ろを、トコトコと早足で追いかけるようについてきてたと思ったら… ふと振り返ると、RV (キャンピングトレーラー) にのせるためにまとめてあった洗濯物入れの中に(笑) スタンは我が家の2匹目の保護猫です。 初めて我が家に来た保護猫の名前はジェイク。 ジェイクが亡くなったときに、息がつまりそうなくらい悲しすぎて、もう絶対動物は飼わないと決めてた時に、ジェイクのグレーの色を少しまとった、このスタンが我

雨のダウンタウン・ソルトレイクも良いもんだ

今日は今年初めてのRVキャンプへ向けて、旦那さんと一緒に、約1年間使ってなかったRVの整備や掃除をして過ごしました! さて、今日は先月家族で行った日本祭りのお話です! 日本祭り去った4月27日(土)は、ユタ州ソルトレイク市で日本祭りが開催されました! この日は家を出たときは大雨だったのですが、会場となったソルトレイク市は曇り空でした。気温も10℃前後で、風が強くて寒かったー。 去年は、健康へのホリスティックなアプローチの大切さを伝えるために、猛暑の中、仲間と一緒にブース

足首ってこんな簡単に折れちゃうの!?

今日のキーワード(KIN15)(Maya Miracle Diaryより抜粋) 太陽の紋章:青い鷲 見通す力、ビジョン、戦略的な目、クールな知性 銀河の音:2 「挑戦」振り分け身軽にして、挑戦しましょう! 意識する潜在意識 白い魔法使いの13日間(6月1日~6月13日) 最高の魔法は「愛」するということ♡ 「受容」まずは受け入れましょう! そのまま、人も現実も受け入れてみましょう! 足首ってこんな簡単に折れちゃうの!? 生まれて初めて骨折というのものを 経験した

第一印象が怖かったアメリカのネイリストさん

「え!どうしよう Tattoo(入れ墨)がいっぱい・・・」 これが私の大好きなネイリスト、ケリーと初めて会ったときの第一印象でした(笑) 自分もTattooしてるくせに^^; そんなケリーが自宅でやってるホームサロンへ、休日の今日はネイルのお直しに! あっ! ちなみに指の傷跡は、ユタ州がかなりの乾燥地帯なので、ケアを怠るとネイル中どうしても切れてしまうことが… なのでケリーの腕の問題ではなくて、クライアントさんの肌の状態が原因です。 私の妹が沖縄で、曼荼羅アーティ