マガジンのカバー画像

アメリカ・ユタ州の日常

33
運営しているクリエイター

#ミリ妻

アメリカ生活でついつい頑張ってしまうあなたへ、カラーセラピーはいかが?

カラーセラピーって知ってますか? 私は今まで知らなくて、アメリカシアトルに住む日本人のお友達がモニターさんを募集してたので、先日Zoomで受けてみました。 心と体の調和をサポートしてくれて、自分の中のエネルギーバランスが整う感じでしたよ。 頑張り屋さんにぜひ知って欲しいホリスティックなアプローチアメリカに来た21年前の私は、肩の力を抜くことの意味が全く分からなくて… でもそれをまるで自分のステイタス(社会的地位)のように、カッコいいと思ってた、勘違いもいいとこ(笑)の

新鮮な食材と地元の魅力といえば、ファーマーズマーケット

2週間連続で土曜日早起きをして、地元のファーマーズマーケットに行ってきました! 朝活ってその日1日気持ちよく過ごせますよね。いっぱい歩いて、朝のほど良い散歩運動にもなりました。 ヘルシーな食材からスイーツまで 地元の生産者さんが集まり、美味しい食材が豊富に揃ってるので、コーヒーとペイストリーで朝ごはんもちゃっかりここで食べる私たち^^ 忘れずに持っていくもの特にこの季節のユタ州は朝から日差しが強くなるので、マーケットがオープンする8時に行くことをおすすめします。歩くとさら

いま話題のミミズコンポスト

ずっと気になってた、ミミズコンポストに挑戦中です。ミミズが多くいる家庭菜園では、野菜や果物が元気に育っているのを見て、自然の力の素晴らしさを我が家でも実感したくて! ミミズ1000匹届く我が家のコンポスターのサイズだと、ミミズ2000匹をおススメしていたのですが、2000という数にビビってしまって(笑)まずは1000匹注文しました。 「ミミズと仲良くなるぞー!」っと張り切ってた私ですが… 実際に見るとまだ慣れなくて、結局コンポスターへ入れるのは、言い出しっぺの私ではなくて