見出し画像

ちいさな喜びを積み重ねる

わたしは、何気ない毎日の中でワッとなるような瞬間を見つけるのが得意。幸せ感度が低いともいえる。



わたしが住んでいるこの地域では2週間ほど前ちょうど蝋梅が見頃だった。

画像1

太陽と青空と甘いどこか懐かしく感じる香りがたまらなくわたしを幸せにしてくれた。



少し蝋梅をいただいたのでお部屋の中に飾らせてもらうことに。部屋の中にお花があるって嬉しい。都会に住んでいた時はお花屋さんで選んで買って飾っていたなぁ。それももちろん美しいことなんだけど、こう日常の中にあるものを少しお裾分けしてもらって控えめにでも存在感のあるお花を飾ることが今は心地よい。


毎朝起きたときまだ静かなそしてツンとするような寒い空気の中お水を変える瞬間が好き。もちろんお水を変えることを忘れてしまう時もある。こうしなきゃ!とゆうルーティンで凝り固めてしまうのがどうも私は苦手なようだ。お花と目があったとき淀んでるなと感じた時に変えてあげる。正しいやり方とかあるんだろうけどあまり気にしない。



2週間たってもまだ咲いている。
少し黄色みは薄くなったけどそれでも存在感は変わらない。今朝お水を変えようと思ったとき、パラパラっとお花が散った。散ったお花がグラスの水面に浮かんだとき凄く綺麗で思わず心の温度があがった。


画像2


こんな一瞬だけど尊い瞬間を感じれることが
生きてることであって喜びだと思う。
意識しないと、いくらでも時間は風のようにすぎる。
慌ただしく立ち止まることもなく走り続けていた時もある。それがその時は正解だと思っていたし、心の違和感に気づく余裕もなかった。
けど、今はその日々があったからこそこうやって〝今〟を感じられる喜びや尊さにありがたいと思えるようになったし、これからもこの感情は無くしたくないなって思う。



画像3


やっぱり朝がすきだなぁ。



小さな特別ではないけれど特別な毎日の喜びを丁寧に積み重ねていきたいな。





今日も愛と感謝こめて✴︎

ありがとうございます🥰