見出し画像

バンドを始めるには?効果的な集客方法を紹介!

ライブに出演するようになると、集客の問題が出てきます。

特に、バンドを始めたばかりでは集客が見込めず、ライブハウスから出されるノルマによって、ライブに出演するたびに赤字になるバンドも珍しくありません

ですが、正しい集客方法や出演するライブの選び方を知っていれば、その問題は緩和されます。

そこで、本記事ではバンドの効果的な集客方法について徹底解説していきます

是非参考にしてください。


バンドの集客は信頼関係が必要

バンドの集客は信頼関係が必要です

見たことも聞いたこともないバンドのライブは見に行きませんよね。

集客に問題を抱えているバンドは、ここを勘違いしているケースが多いです。

ライブ=ファンを増やす場所

ではなく

ライブ=既存のファンを呼ぶ場所

と考えましょう。

もちろん例外はありますが、ライブに呼べばその人がファンになるという考えは甘いです。

では、ファンを作るにはどうすればいいのかを解説します。


SNSを活用

SNSでの集客方法を間違っているバンドマンは多いです。

ただ単に「〇月〇日にライブがあります」と告知しても、ファンでない限りその告知に反応することはありません。

SNSはバンドのファンになってくれそうな人たちに向けてアプローチしていけば、効果的にファンを集められます

例えば、自分のバンドと似ているアーティストのカバー動画を出したり、音楽ファンが好きそうな情報を発信すれば、認知度は上がっていきます。

そして、その中でも頻繁に反応してくれる人にDMなどでアプローチしましょう。

アプローチの内容は、自分たちの音源やMVなどの自分たちの活動がわかるものです。

そのやり取りの中で関係を親密にしていき、信頼関係を築きましょう。

これを繰り返していく事でファンを増やし、ライブの集客を行いましょう。


ホームページを作る

TwitterなどのSNSは拡散されることによってフォロワー以外にも見てもらえるので、バンドを認知してもらえる場所として使えますが、ファンだけが集まる場所ではありません。

そのため、ファンだけを集めるホームページを作っておきましょう

Twitterなどでも、ホームページのURLをプロフィールに貼っておけば、興味を持ってくれた人は集客しなくてもホームページをのぞいてくれます。

SNSに貼っているリンクからホームページをのぞいてくれる人は、バンドに興味を持ってくれている可能性が高いです

ホームページにライブのスケジュールや問い合わせフォームなどを設置しておけば、集客につながります。


ターゲットへの接触頻度で集客は変わる

これまで話してきた通り、ライブはファンを増やす場所ではなくファンを呼ぶ場所です。

よって、ライブの数週間前に告知するのではなく、日々ファンを増やしていく必要があります。

ファンになってくれるかは、接触頻度で変わってきます。

最初は忙しいかもしれませんが、ある程度の集客を安定して呼ぶことができればライブハウス側も、もっといいイベントに呼んでくれたり、ノルマが無くなったりと好条件になっていきます。

集客の方法をしっかりと理解してライブに挑みましょう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?