見出し画像

【かえる日記】超初心者のテラリウム立ち上げ

※完全な初心者が簡易なテラリウムを製作した日記です。

以前からテラリウムに興味はあったのですが、なかなか踏み出せず。静岡でお邪魔した、カエル専門の水族館カワズー があまりにも楽しすぎたので、家でもあの癒やしを… と思いチャレンジしてみます!

カワズーの展示おしゃれすぎ。

レッツテラリウム作成!
全くの無知なので、googleとYou Tubeでお勉強。
飼いたいカエルの種類によって最適なレイアウトは変わるようです。自分の飼いたいアマガエルは樹上性で、最適な湿度を求めて移動する習性があるそう。なので今回は、立体感のあるレイアウトを目指します。

いざ、お買い物へ
ざっくり必要なのは、飼育用ケージ、植物育成&ケージをきれいに魅せるLEDライト、室内の光でも育つ観葉植物、植物育成のための土壌、糞等を分解できてかつ見栄えもよくなる苔類、レイアウトに立体感を出す流木 といったところです。ペットショップや園芸店で材料を購入します。

カエルが葉っぱに登れるように、強度と高さのある植物をチョイス。苔が意外といい値段する。
爬虫類、両生類飼育用のケースをチョイス。前から開くのがかっこいいし、メンテナンス性も◎

■レイアウト製作!
土壌の形成から始めます。カビ対策で通気性を上げるために軽石をひき、その上に植物の栄養となる熱帯魚用のソイルをひきます。最後に造形君を使い、自分のイメージ通りの斜面や壁などの立体感を作っていきます。
次に、植物や流木を実際に配置してレイアウトを作っていきます。カエルが登ってくれそうな立体感を意識してみます。
最後に余った床や壁に苔をしきつめて完成です。

ひとまず完成!初めてにしてはまずまずといったところでしょうか。色々改良の余地はありそう。

■早くカエルいれたい…
テラリウムは植物が安定するまで大体一ヶ月近くは生体を入れてはいけないそう。1日2回の霧吹きでメンテナンスしていきます。
早くカエルを入れて観察したいところですが、どちらにせよまだカエルが冬眠からでてきてないのでタイミングよかったのかも。
googleによると桜が咲く頃にはカエルが土から出てくるようなので、そろそろ出会えるはず!
次回、ハンティング編に続きます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?