edamame0918

シュレーゲルとアマガエルの飼育日記を投稿していきます。

edamame0918

シュレーゲルとアマガエルの飼育日記を投稿していきます。

最近の記事

【かえる日記】テラリウムフォトギャラリー2

アマガエル2匹とシュレーゲル1匹を飼育開始して約半年がすぎました。みんな健やかに成長してくれており嬉しい限りです。 テラリウムもちょこちょこいじっていたので近況の写真をあげていきます。 よかったら見て行ってください。 最後まで見て頂いてありがとうございます。 Instagramもやってるのでよかったらフォローして見て行ってください! https://instagram.com/edamame0918?igshid=ZDdkNTZiNTM=

    • 【かえる日記】野生のカエルを人工餌へ餌付けするまでの道のり

      今回は、野生で捕まえたアマガエル、シュレーゲルの人工餌への餌付けに成功したので、その手順をまとめていきます。 捕獲直後は警戒心が強くなかなか食べてくれないことが多いため、下記手順で慣らしていきました。 ①生きたコオロギをカエルにハントさせる(一ヶ月くらい) ➁ピンセットから生きたコオロギを与える(2週間くらい) ③ピンセットから人工餌を与える  以下に手順を詳しくかいていきます。 ①生きたコオロギをカエルにハントさせる(一ヶ月くらい) まずは飼育環境での食事に慣れて

      • 【かえる日記】テラリウムフォトギャラリー

        • 【かえる日記】野生のシュレーゲルアオガエルを捕獲

          こんにちは! かなり暖かくなって田んぼからもカエルの声が聞こえるようになってきたので、採取にいってきました。 今回の狙いはシュレーゲルアオガエルです。 シュレーゲルは、アマガエルによく似た緑色のちいさなカエルですが、アマガエルは顔や手足に模様があるのに対し、模様が全く無く全身が綺麗な緑色なところが特徴です。 どちらも日本の固有種で野生にいますが、シュレーゲルは山地などの、人家から離れた田んぼ等で探していきます。 ■捕獲方法について カエルが居そうな条件はこんなところでしょ

        【かえる日記】テラリウムフォトギャラリー2

          【かえる日記】超初心者のテラリウム立ち上げ

          ※完全な初心者が簡易なテラリウムを製作した日記です。 以前からテラリウムに興味はあったのですが、なかなか踏み出せず。静岡でお邪魔した、カエル専門の水族館カワズー があまりにも楽しすぎたので、家でもあの癒やしを… と思いチャレンジしてみます! ■レッツテラリウム作成! 全くの無知なので、googleとYou Tubeでお勉強。 飼いたいカエルの種類によって最適なレイアウトは変わるようです。自分の飼いたいアマガエルは樹上性で、最適な湿度を求めて移動する習性があるそう。なので今

          【かえる日記】超初心者のテラリウム立ち上げ