#1

ベネッセ駿台共テ模試でしたね。

ここ1ヶ月の間英語と化学に重点を置いて勉強してきましたがその結果はいかに…?


1A 83
2B 75
物理 87
化学 90
英語R 84
英語L 82
国語 111
日本史 50

ええ、在日でしたね。自分の正体が知れてよかったです。

苦し紛れの言葉になりますがこれでも現役時は国語で150、日本史78を出していたのです。

それもよく考えればもう8ヶ月も前の話で。

8ヶ月もの間全く国語日本史に手をつけていなかったツケが回ってきたという感じでした。

一方で高校の同期と連絡をとっていたところ、

全く同じ模試で 802 点。

唖然としましたね。

自分今まで何やってたんだろとか考えましたね。

くよくよしてても仕方が無いので、まず日本史と国語、特に古典文法を頭に叩き入れることからはじめなければならないかも…

実を言うと英語もかなり基礎からやり直していて、シス単を始めたのが8/7でした(一浪)

今ではほとんど覚えたと思いますが、それでも1割程度の語はうろ覚えだったりするので(文脈判断で意味思い出したりはできるけど)改善しなければなりませんね…

正直今回の化学は満点狙えたと思っています。蒸気圧とか頻出だし苦手だしで結構勉強してたんですけど全然出ませんでしたね。間違えた箇所はちゃんと復習してなぜ間違えたのかを明瞭化しようと思います。

ちなみに阪大のボーダーだと8割越えは狙っていきたいので今のままでは大変です。藁にもすがる思いでYouTubeの日本史勉強法とか国語勉強法とか調べてますが、教材も大して手元にないのですぐ実行できないのがジレンマ…

昨年の共通テストでは、冬の共テ模試(北予備)で日本史50だったのを2週間で78までぶち上げたのですが、今回はそんなハイリスクなルートを取りたくない(しそんなことをしている余裕は無い)のでコツコツ着実にやっていこうと思います。

なにしたらいいのかな。何か案があれば募集してます。日本史の勉強法。

国語はあれでしょ、漢文早覚えやれとかみんな口揃えて言うんでしょ。

出来たらやってるっての。

取り敢えず明後日、12日に東進の阪大模試が返却されるそうなのでそれの結果もあげます。

あーしんど。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?