見出し画像

2021/9/2 10日目

朝6時頃、うっすら霧が立ち込める静かな湖…


森の中のメリットは、朝露がつかない事!!
今まで草原ばかりで朝露に悩まされていたので、朝露がつかないことに驚きました!!

ずっとやってみたかった野外での朝ヨガ。
ついにやってみました。右足がつけないので、ちょっとなんちゃってでは、ありますが、マイナスイオンいっぱいあびて、気持ち良かったです。
朝から力がモリモリ湧いてきました!

朝ごはんは、ランチパックを軽く焼いただけのもの。これが、なかなか美味しくて!
肌寒い朝だから余計にあったかいと余計に美味しく感じたのかな?

あーほんと素敵なキャンプ場だったな。また来たい!
でも、道がダートでガッタガタだから、コペン、ゴリゴリっとやってしまいました。ま、しゃーないね。

そして、苫前からオロロンラインで北上しようと、朱鞠内湖の道をくだったかところで、なんと、女の子が「名寄」の札をもって立っているではないか!!
一度通りすぎるも、いてもたってもいられなくなり、Uターンしてその子の元へ。

しかし、良く考えたら、コペン2人乗りだし、荷物てんこ盛りだし、女の子もトラベルバックに荷物あって…荷物が乗ればどうぞ!って感じて乗っけてみたら、オープンにしなければコペンって意外と荷物が乗るから、なんとかなんとか荷物をつめて、女の子と名寄駅まで向かうことに。

初めてのヒッチハイク。

実は、バイクで転んでレッカーしてくれたロードサービスのお兄さんとお話ししたとき、ヒッチハイクの人乗せた事あるって話を聞いてて、そんなことあるんだー、私もいつかそんな体験したいな、なんて思っていたんです。

まさか、北海道のこの旅でその経験ができるとは!?

しかも、女の子は、ものすごい経験値の高い子で、話していてほんと楽しくて。まだ若いのに、しっかり自分を持っていて、素敵だなーって思いました。

話をしていたらあっという間に名寄駅についてしまって、束の間の時間だったけど、ひとり旅してきたから、お話しができる貴重な時間で有意義な時間を過ごせました。

彼女がこの先、希望いっぱいの未来を歩いていけますように…

そんなこんなで、予定ルート変更です!

名寄市は、こないだニュースで北海道なのに、日本一暑い!みたいなのでみたぞ!っと思い出したものの、全く情報がないため、すぐ調べてみる。

名寄神社で御朱印をいただきました。

そうしたら、もう時間はお昼。
お腹が空いたので、どうしようか進みながら考え、

美深にあるレストランBSBさんを発見!
ビールの醸造を併設しているとてもオシャレなお店で、ローストビーフプレートをいただきました!

美深のおそばも新発売ってなってたので、お土産に購入!!おそば畑多いので気になってました!

小休憩をして、
道道40号の山道へ…

今日は、快晴で、ほんとに気持ちいいドライブができました。

そしてそして、ついに

憧れの、道道106号、オロロンラインのオトンルイ風力発電所の道へ

海の向こうに利尻島を眺めながら走る最高のロケーション!
素敵すぎて、80キロくらいの道のりがあっという間でした。
ほぼオープンで、暑いくらいの良い天気。
雲ひとつない青空とか、最高すぎました!!

今夜のお宿は、温泉のある民宿です。
初めての民宿。
畳で布団。これもまたいい!!
今夜はゆっくり休めそうです。
コインランドリーもあったので、急いで洗濯を回して、その間に

ノシャップ岬へー!
まだ夕日の時間には早かったけど、太陽と利尻島と海、岬、良い眺めでした!

有名なイルカのモニュメントもしっかりおさめて!

夕飯の買い出しにいくと、公園に鹿が!!
そして普通に道路を何匹も渡っている!
奈良かっ!?ってくらい何頭もいて逆に驚く!

街の人は、慣れてるからなんてことない、みたいな…。

おっかなびっくりだよー!

平和なところ稚内。笑

セイコーマートでついにバーサスを購入。
道民はこれを飲むと何かで読んだので、美味しい炭酸。なるほどなるほど。
そして夕飯も。今夜は質素に。今夜もか!笑

そんなこんなで、今日も240キロを走りました!

ついに半分くらい回ってきました!もちろん全然周り切れてないんだけど、なんだか、感無量。

毎日、いろんな体験をして、いろんな場所を通って、いろんな方と出会って。ほんとに旅して良かったと今しみじみ感じてます。

きっと強くなって地元に帰れるな。って思います。

あと少し。1日1日を大切に過ごしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?