見出し画像

2021/8/31 8日目

今朝の札幌も快晴でした!!
今日のホテルは、朝食がプランについていたので食べに行くことに!

朝から贅沢〜!!たんまりいただきました!
私この旅行美味しいもの食べ過ぎて絶対太ってるきがする…

朝のテレビで、宗谷岬が土砂災害警戒区域になってて、びっくり。明後日いく予定だけど大丈夫かなぁ…。
今日は、大気の状態が不安定らしい。

とりあえず、今朝も朝一で病院へ。
先生に状態を診ていただき、モイストパットとワセリンでの処置を教えていただきました。
ほんとに親切にしていただき、丁寧な処置をありがとうございました。
看護婦さんたちも優しいお声がけをいただき、いつも心あたたまります。
こんなコロナの時期で、大変であろう医療従事者の皆様が、大きな心で患者さんと向き合ってくださっていることに改めて感謝します。

そして、これで安心して旅を続けられそうです。

足は歩く時は、だいぶ引きずってますが、運転に支障はない感じなので、このまま一路、富良野へ!

富良野への道のりは、けっこうな山道。
120キロ。
大気の状態が、不安定だからか、晴れ、曇り、雨、大雨、晴れ、雨、晴れ、曇り…
こりゃ、オープンは厳しいなぁー、めちゃくちゃ綺麗な景色だけど、目に焼き付けよう!!

途中でガソリンを給油して

向かった先は富良野駅。

調べたところ美味しそうなパン屋さんが近くにあるとのこと!

富良野ベーカリー
こちらで明日の朝のパンを購入。
いい匂い!

通りになんとも怪しげな神社?が。
へそ神社。
なんでも、北海道の真ん中だからへそと表現しているみたいだけど、もう少しかわいぃキャラの方がいい気がした。

さらに駅にも。微妙なキャラが。笑

いかにも風なのを撮ってみました。笑

お次は
ファーム富田。
雨がちょうどやんで、涼しぃくらい。
アイスでひとやすみ。
毎日アイス食べてる気がする…

綺麗な花と、ラベンダーの香りに癒されて。
少しだけ始めお土産を買ってみました。

中富良野神社へ。御朱印をいただきました。

神社からおりたところのファーム

中腹に
なかふらの
って書いてあるんです!!
うまく撮れないけど。

そしてついに本日の目的地。
星に手のとどく丘キャンプ場へ。

まずは、受付へ。
昨日の病院の件で、一日予約を変更していただたき、融通を聞いてくださり感謝していたのに、受付中に予約の電話がなっていて、もう半年前から予定でいっぱいとのこと!?さらに感謝です。

説明のため、バギーで場内を案内してくださる際、私が足を引きずっていたら、とても心配してくださり、しかも本当はバイクで来たかった話をしたら、わざわざバイクサイト近くの場所を案内してくださいました。


目の前にバイクのキャンパーさんがいっぱい!!
憧れの眼差しでみながら、私も設営。

無事に設営出来て、17時からは、こちらの名物ジンギスカンをいただくことに

時間が少し早かったので、うさぎさん達と戯れていると、先程のおじさんが、
少し早いけど、もーご飯にしよ!!
とお店に案内してくださり、
スタッフさんに、
足怪我してるから、優しくしてあげてー
なんて声をかけてくださりました。

するとスタッフさん達も、どうしたんですかぁ?
と優しく話しかけてくださり、訳をはなすと、
セルフのお水を持ってきてくださったり、
足早く治るといいですね。
なんて声かけてくださったり。

なんて気持ちのいい連中なんだ。
(バイ カリオストロのおじぃちゃん)

そして、食べ終わって帰ろうとしたら、またまたおじさん、他のお客さんをバギーで案内するところなのに、乗ってきなーって、サイトまで送ってくださったんです。

もぅなんて優しぃ…泣いちゃうよ。

人の温かみ、親切な心ってなににも変えがたいものだな…としみじみ。

私も人に優しくありたい。
心からそう思いました。

そして、それを恩着せがましくとかじゃなく、サラリとやってくださるその人柄。
素敵だな。って勉強になりました。

そんなこんなで、とーーーっても美味しく北海道初ジンギスカン。いただきました。

サイトにもどり、お茶でホッとひと息…

今夜の星空は、微妙かなぁー。

そして、一気に寒くなってきました。
ダウンを持ってきて良かった〜。

山の奥から自衛隊の演習訓練の音で、バンバンと鉄砲?の音が鳴り響いています。
これで、熊もこないか。笑

いろんな体験ができてほんと面白い。

星空は残念だったけど、それ以上の経験と思い出ができた。そんか一日でした。

今日の走行距離147キロでしたぁ!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?