しまうまくん

めんどくさがり屋。ぜんぶ機械にやってほしい。

しまうまくん

めんどくさがり屋。ぜんぶ機械にやってほしい。

最近の記事

【イラレ用スクリプト】選択したオブジェクトの範囲内にテキストを流し込む

選択したオブジェクトの範囲内にテキストを流し込むスクリプトを作りました。 ①選択したオブジェクトの範囲からはみ出した場合は、  はみ出さないようなサイズになるまでフォントサイズを下げます。 ②フォントサイズが1ptになってもはみ出す場合は、  メッセージを出し、1ptのまま配置します。 関数呼び出し時の引数については以下の通りです。 SetText_SelRange("[配置したいテキスト]",[フォントサイズ]) 引数無しで呼び出しの場合は以下の通りです。 配置したいテ

    • 【HTMLとCSSとJavaScript】月ごとに変わるお掃除当番表

      いろいろ参考にして、 月ごとに変動するお掃除当番表を作りました。 HTMLとCSSとJavaScriptを使用しています。 HTML <!DOCTYPE html><html lang="ja"><head> <meta charset="utf-8"> <title>今月のお掃除</title> </head><body><div><h2 style="text-align:center"><span id="kongetu"></span>月のお掃除</h2>

      • 【イラレ用スクリプト】canvasの左上に原点を設定&アートボードのリサイズ

        原点をカンバスの左上にするために、 ①カンバスの最大サイズでアートボ―ドを作成 ②原点を設定 ③アートボードをA4サイズにリサイズする 処理です。 app.coordinateSystem = CoordinateSystem.DOCUMENTCOORDINATESYSTEM//新規ドキュメントをカンバス最大サイズのアートボードを配置して作成funMakeNewDoc()//アートボードサイズをA4に変更funChangeArtboardSize()function fun

        • 【イラレ用スクリプト】ラスター画像のカラー取得

          イラレ用スクリプトでの「ラスター画像に乗せた色の取得の方法」についてあまり情報がなかったのでメモしておきます。 //ラスター画像の色取得 //doc:app.activeDocument、item:色を取得したいラスター画像 //return:ラスター画像の色 function getRasterItemColor(doc, item) { var originalSelection = doc.selection; doc.selection = [item]; va

        【イラレ用スクリプト】選択したオブジェクトの範囲内にテキストを流し込む

          【Acrobat用スクリプト】「左綴じ冊子A3サイズPDF」をA4に切った時の並び替え処理

          「A3サイズ(A42枚)左綴じの冊子形式」で出力されたPDFをA4サイズに切った場合にページを昇順に並び替えるAcrobat用スクリプトが探してもなかったので作りました! ※ご利用は自己責任で /* ページ総数が4の倍数になるように調整する */ var Crop = this.getPageBox("Crop"); for ( var i = 0; i < this.numPages % 4; i++) { this.newPage(this.numPages, Crop

          【Acrobat用スクリプト】「左綴じ冊子A3サイズPDF」をA4に切った時の並び替え処理