見出し画像

カーター記念黒部名水マラソンに参加した記録

久しぶりのnoteの更新です。
今回は2024/05/26に富山県で開催された「カーター記念黒部名水マラソン」に参加してきました。

結果

結果から言うとリタイアしました。
途中の関門で制限時間に間に合いませんでした。

結果への感想

今回はあまり練習ができなかったので、完走できなかったのは仕方ない・・・というか順当な結果だと思っています。

努力は裏切りませんが、努力しなかったことも裏切りません。

やればやるだけ結果が出るということは、やらなければ結果が出ないということです。

来年こそは完走したいと思いますので、完走目指して来年まで努力したいと思います。

大会への感想

初心者向きではなかったな、と感じました(誰も初心者向けとは言っていませんが)。

  • 緩やかとはいえ、上りがキツい中での6時間制限

  • エイドステーションが品薄

上りがキツいのは覚悟していましたが、思った以上に体力を奪われました。完全に準備不足でした。

エイドステーションに関しては、遅いのが悪いのかもしれませんが、
スポーツドリンクが全くなかったのがキツい。
水、ほうじ茶、緑茶しか残っておらず、(これまで出場していた大会が豊富だっただけかもしれませんが)食べ物もあまりなかったです。

これは初心者の私にはかなりツラかったですね。
お腹が空きすぎてめちゃくちゃしんどい。
また、塩分タブレットもなかったので熱中症っぽい症状になってしまって頭痛がひどかった。
まぁエイドステーションについては事前確認、および持参という対策が必要な大会ですね。

街頭の応援は非常に良かったです。
おもてなし感もあったり水浴びができるようシャワーがセットされていたりととてもユニークでした。

エイドステーションの誤算はありましたが、大会自体はまた参加したいですね。
来年は自分の走力を見極めた上で準備を整えて臨みたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?