はじめまして、サイレントテロリストを名乗っている「赤井とまと」です。
2児のママをやっています。
子供は年子の姉妹で1歳と0歳です。

数年前からよく耳にするようになった「サイレントテロリスト」という言葉。
今一度調べてみると、世間ではこんな定義がされているようです。

格差社会などの資本主義に嫌気がさし、競争社会・消費社会へ参加することを放棄した消極的思想を持つ人のこと。

こう書くと凄く崇高で堅苦しい感じがしますが、もっとわかりやすく言うと

買わない人

これに尽きると思います。
例えば、

・ブランド物など、贅沢に興味が無い
・酒、タバコ、車 などの嗜好品を買わない
・流行やメディアに踊らされた買い物をしない
・無駄な買い替えはせず、極力最後まで使い切る
・持ち家や家族など、所有するコストを嫌う

こんな生活様式に当てはまる人がサイレントテロリストと呼ばれるのです。

そうすると、

「赤井とまとは子供を2人も育てて、
全然サイレントテロリストに当てはまらないじゃないか!」

と非難の声が聞こえてきそうですが、
あえてその矛盾に挑戦するためにこのnoteを立ち上げたのが私の意図です。

もともとサイレントテロリストの思想を持ちながら暮らしていたものの、昔から子供はどうしても産み育ててみたいという気持ちはありました。

そこで、自分の身をもって、サイレントテロリストで子育てをしたらどうなるのだろうか?
という人生の実験をしているのです。

「連休があればどこかに出かけなければならない」
「広告で宣伝されているような日用品が生活には必要だ」
「周りの人の目線はある程度気にしないと笑われてしまう」
この様な考えは全て消費社会に洗脳された人間の思い込みです。
あなたが買えば、売り手や広告業界、税金を徴収する国が喜ぶだけです。

なんとなーくの消費をしても幸せになれる時代は終わりました。
しっかりと、自分の欲しい幸せを見つけて、それ以外のものには一切お金を落とさないように見極められる人が、これからの時代を本当に幸せに生きていく人です。

ぜひ早く気づいてこっち側の人間になる人が1人でも増えることを期待しています。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件