マガジンのカバー画像

学問:機能不全家族・精神病・心理学

40
機能不全家族、アダルトチルドレン、虐待、虐め、精神疾患、認知行動療法、心理の客観視や向上
運営しているクリエイター

記事一覧

弱者男性からの成長「好き」を大切に♪

何かでこれ見て「かわいそうランキング」検索して、 これを見て以前に読んだ、 これを思い出…

水銀真人
2週間前
2

ネガティブな事も必要だから存在する

何か望まぬ不幸や事故に遭遇して、人生が順調に進まず逆境となり、立ち止まってあれこれ思い悩…

水銀真人
1か月前
2

三十六計寝逃げに如かず

眠気を感じたらすぐ寝る、昼寝や仮眠など短時間であっても自然に起きるまで寝る。これ結構快適…

水銀真人
3か月前
2

僕は弱者男性?

ダメンズフィーバー! メンヘラ男子! 僕は逆境として大まかに、被虐待、被いじめ、中2で父親…

水銀真人
6か月前
14

「一人が好き」なのは内向的ではなく、自律傾向が高い人だった(記事)

確かに、納得! HSP⇒内向的寄り ソリタリー⇒自律寄り みたいに思いました。 僕自身の過去…

水銀真人
6か月前
2

カサンドラ症候群、発達障害(2021年)

発達障害は存在するけど実在はせず、発達障害と診断されている僕が、皆一緒が好きな家畜さんと…

水銀真人
11か月前
7

ハイダーのバランス理論(2020年)

精神的に自立していない人はハイダーのバランス理論に弱いよなと思った。 ハイダーのバランス理論というのは、簡潔には「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と似た現象の意味合いです。また「認知的不協和」という言葉もありますね。 心理学用語ですが、日本の心理学学校や国家資格である社会福祉士や精神保健福祉士でも習わないみたいです。小卒の僕が独学で憶えて社会福祉士さんとかに質問したら、逆に何それ?と説明を求められた事があったので 笑。 そして意味合いの具体例として、 「好きな人が好きというもの

オキシトシン欠乏症候群(2017年)

ホルモン物質であるオキシトシンは、別名で愛情ホルモンや幸せホルモンと言われている。 可愛…

水銀真人
1年前
1

困窮体験克服の仕方(2019年)

・被虐待、被虐め、被パワハラなど 虐待や虐めやパワハラなどを行う人は、何かしらの困窮体験…

水銀真人
1年前
2

発達障害、先天と後天。活性領域の選択(2017年)

現在、日本での発達障害の捉え方は先天的も後天的も関係なく、結果の症状に対して診断されてい…

水銀真人
1年前
2

認知行動療法の勧め3。信頼出来る人の総数を増やしていく(2020年)

過去記事は、 以前に思った事で以前に何かの記事で似たような事を書いていたかも知れないです…

水銀真人
1年前
4

認知行動療法の勧め2。宇宙の法則(2017年)

以前に掲載した で言葉足らずの部分を補足したいと思いました。 前回の認知行動療法に書かれ…

水銀真人
1年前
1

認知行動療法の勧め(2016年)

僕が取り組んだ認知行動療法は独自なもので、最初の頃は延々と情報収集をして調べ続けていまし…

水銀真人
1年前
7

仙術:変化。多重人格の活用(2016年)

強烈なストレス体験により、そのストレスに対処する為に新たな人格が形成される。普通ならブレーキが掛かってしまう事も、ストレスの作用により振り切れる。人格や記憶が統合されていれば制御が可能になってくる。せっかく増えた人格(経験)を活かさないのはもったいない。 普段は基本人格のみで人と接する。普段から人格がバラバラだと周囲の人々が困惑するので。人格には必ずしも長所と短所があるので、攻撃しようと思う人からは短所を攻められやすい。争いは基本は心理戦、武力戦争も、経済戦争も、格闘も、口